続100名城

【続100名城】幸村とも縁が深い片倉小十郎の居城白石城!【宮城県】

続100名城、今日紹介するのは宮城県です!

【100名城】伊達政宗公が築いたお城といえば仙台城!【宮城県】100名城観光、今日ご紹介するのは宮城県です!宮城は追っかけで何度か訪れている街です!駅がでかい!...

白石城

白石城(しろいしじょう)は宮城県白石市にあったお城です。伊達政宗が白石城を仙台城の支城とし、重心である片倉景綱(小十郎)を白石城の城主とし、以後、明治維新まで片倉氏を居城となります。

片倉景綱
片倉景綱(かたくらかげつな)は伊達氏の近習(きんじゅ/主君のそば近く仕える者)で、軍師的役割を果たした人物。

「小十郎」の名は景綱以降代々の当主が踏襲して名乗るようになった。

戦国BASARA3では小十郎より先に政宗を撃破すると小十郎は倒さずとも殉死する。

よめにん
よめにん
小十郎といえばネギとゴボウ

そして白石城といえば真田信繁(幸村)が片倉重長の元に子供を託した城でもあります!

片倉重長
片倉重長(かたくらしげなが)は片倉景綱の子で二代目小十郎。智勇兼備の名将として「鬼の小十郎」と称される。継室は阿梅(真田信繁の娘)。

美貌の持ち主であり、男色家として知られる小早川秀秋が彼をつけまわしたとの話が残る。また主君である政宗とは衆道関係にあったという説もある。

阿梅
阿梅(おうめ)は真田信繁の三女。片倉重長の継室。

大坂夏の陣で大坂城が落城した際、その後の混乱で片倉重長の兵に乱取り(生け捕り)にされ、同家の侍女として召し抱えられるも、後に信繁の娘であることが判明し重長の側室となった(正室の死去後継室に)という説と、信繁が片倉重長を見込んで阿梅を託したという説がある。

真田信繁の他の子らは、阿梅の縁により倉家に保護されています。

徳川にとって、宿敵・真田信繁の男子(大八)が生き残っているのを見過ごすことは出来ないはずなので、匿っていることがバレれば取り潰しの危険もあったのですが、真田家縁戚の家系図を書き換えたり、阿梅が真田信繁の娘であることを隠すために工作するなどし、政宗と重長は子らを守り切りました。

白石城 アクセス

東北新幹線白石蔵王駅から車で5分

白石城 スタンプ設置場所

白石城天守閣

笹かま館

笹かま館は、「ここでしか見られない」「ここでしか体験できない」「ここでしか味わえない」をテーマに作られたアミューズメント・パークです。

手作り体験教室では笹かまを型に入れるところから手作りできますよ!