100名城

【100名城】天下布武の拠点となった絢爛豪華な安土城【滋賀県】

100名城観光、今日紹介するのは滋賀県です!近畿地方に入りましたよ!

彦根城が50番目のお城なので、ようやく折り返しました!

【100名城】伊賀流忍者が暗躍した伊賀上野城と松阪城【三重県】100名城観光、今日紹介するのは三重県です! https://inudoshihu-hu.com/archives/344...

小谷城

小谷城は滋賀県長浜市にあった浅井亮政・久政・長政3代の居城です。

城の遺構などはほとんど残っていないのですが、半ば崩れかかってはいるものの石垣などが残されています。

よめにん
よめにん
明智光秀についで好きな武将が浅井長政です!無双の長政がかっこいいのよ…

浅井長政
浅井長政(あざいながまさ)浅井氏の3代目にして最後の当主。

織田信長との同盟に際して織田・浅井の両家は政略結婚をした。それが信長の妹お市の方である。しかし信長は長政と交わした「朝倉への不戦の誓い」を破り、久政の盟友である朝倉方の城を攻め始め、長政は朝倉義景との同盟関係を重視し、織田徳川連合軍を背後から急襲する。これが後に姉川の戦いへと繋がる。(姉川の戦い後、浅井氏と協力関係にあった延暦寺は信長の比叡山焼き討ちにあい壊滅する)

織田の軍勢により一乗谷の戦いにて朝倉氏が滅亡し後、返す刀にて浅井氏も滅亡することになる。

ちなみにお市の方は正室ではなく継室(けいしつ)である。(六角氏は浅井と臣従関係にあることをはっきりさせるため六角氏の家臣である平井定武の娘との婚姻も強いた。六角氏の専横に怒った浅井家臣団が長政を擁立させると、娘は離縁された)

娘には豊臣秀吉の側室となった茶々(淀殿)や、江戸幕府第2代将軍・徳川秀忠の継室であり、江戸幕府第3代将軍・徳川家光の母でもあり、昭和天皇の先祖となる督(江) がいる。

継室
後妻のこと。身分の高い者が継室となる場合が多い。
寵愛された側室が正室の死後(もしくは離婚後)に格上げされるという例は実は少ない。

【100名城】名君それとも暗愚?朝倉義景の居城一乗谷城【福井県】100名城観光、今日紹介するのは福井県です!...

お市の方
織田信長の妹。近江の大名・浅井長政の継室となり、後に織田家重臣の柴田勝家の正室となった。 長政とは政略結婚ではあったが、夫婦仲は良かったとされる。

小谷城が陥落した際、救出され織田家に引き取られ信長の庇護の元、平穏に過ごしていたが信長の死後、柴田勝家と再婚することになる。

その後、勝家が羽柴秀吉と対立(賤ヶ岳の戦い)し、敗れた勝家と共に自害する。

姉川の戦い
姉川の流域で行われた織田信長・徳川家康連合軍と、浅井長政・朝倉義景連合軍との戦い。浅井・朝倉両氏はこの敗戦により次第に勢力を失うことになり、やがて信長によって滅ぼれることになる。

小谷城 アクセス

JR北陸本線河毛駅

小谷城 スタンプ設置場所

長浜市小谷城戦国歴史資料館 休館日(火曜日)は長浜市役所湖北支所

彦根城

彦根城は滋賀県彦根市にあった琵琶湖に臨む井伊家14代の居城です。天守が国宝指定された5城のうちの一つです。

大老井伊直弼は、藩主となるまでをこの城下で過ごしています。

【100名城】江戸に幕府を開いた徳川将軍家の居城!【東京都】100名城観光、今日紹介するのは東京都です!近すぎるが故に東京のお城は完全にスルーしていました…!皇居周辺には武道館や劇場にしか行ったことない…!...

彦根市のキャラクターひこにゃんがいることでも有名ですね!

彦根城 アクセス

JR東海・JR西日本 東海道新幹線 米原駅から車で約20分

彦根城 スタンプ設置場所

彦根城表門券売所前

安土城

安土城は織田信長が天下布武の拠点の城として築いたお城です。

それまでの城にはない独創的な意匠で絢爛豪華な城は、一目にして人々に知らしめるものでありました。

織田信長
今川義元を桶狭間にて破り勢威をつけ、美濃の斎藤氏を滅ぼす。浅井・朝倉氏およびこれと結ぶ比叡山を撃破したのち、将軍足利義昭を追放し室町幕府を滅亡させる。安土城を築いて全国統一に乗り出すが、明智光秀の急襲を受け、本能寺にて自刃する。なお遺体はみつかっていない。

安土城 アクセス

JR琵琶湖線安土駅下車 徒歩20分

安土城 スタンプ設置場所

近江八幡市安土城天主信長の館、安土城郭資料館、安土城跡受付

観音寺城

滋賀県近江八幡市安土町にあったお城で、戦国時代の山城としては最大級の規模を誇ります。南北朝時代には築かれていたと考えられています。

信長に支城の箕作城と和田山城を落とされると、六角義賢・義治父子は観音寺城から逃げ出し、そのまま戻ることが叶わず廃城になったとされています。

観音寺城 アクセス

JR西日本琵琶湖線安土駅から徒歩約40分、桑実寺から徒歩約30分で観音寺城本丸跡地

観音寺城 スタンプ設置場所

近江八幡市観音正寺、桑実寺、安土城郭資料館