100名城

【100名城】刑部姫が隠れ住む!?世界遺産の国宝姫路城【兵庫県】

100名城観光、今日紹介するのは兵庫県です!
兵庫県には100名城に指定されたお城が5つもありますよ!

【100名城】豊臣秀吉と徳川家康が築いた天下人の大城郭【大坂府】100名城観光、今日紹介するのは大坂府です!...

竹田城

兵庫県朝来市にあったお城です。

川霧によって霞むことから、天空の城や日本のマチュピチュとも呼ばれ、雲海に浮かび上がる古城の累々たる石垣群は圧巻です

毎年1月4日~2月末日を除き、ほぼ通年で見学が可能ですが、時期により開城時間が異なりますのでご注意ください。

雲海の時期は、秋から冬にかけての日の出前から午前8時頃の間が見ごろとなっています。特に9月から11月の間には発生しやすいので雲海が目当ての方は但馬南部地方の濃霧注意報などを参考に入城しましょう。

ただし、雲海シーズンは渋滞もひどいとのことなので、車で行かれる方は渋滞に掴まっている間に雲海が晴れてしまった…ということがないように、早めに出発するか、城下にある駐車場に駐車しシャトルバスを乗り継いでいくのが安心かもしれません。

竹田駅から徒歩で向かうことも可能ですが、20分(山道ルート)~50分(車道ルート)かかります。山道ルートは足場が悪く階段も多いので、徒歩の場合は全面舗装されている南登山ルートが無難だと思います。

竹田城 アクセス

JR西日本播但線竹田駅下車、同駅より徒歩・バス・タクシーのいずれか

竹田城 スタンプ設置場所

朝来市 JR竹田駅、わだやま観光案内所「山城の郷」

篠山城

兵庫県篠山市にあったお城で、徳川家康が大阪城の豊臣氏に備えて、山陰道の要衝である丹波篠山盆地に築城しました。

篠山城 アクセス

JR福知山線篠山口駅より、神姫グリーンバス(2番のりば・篠山営業所ゆき)で17分、二階町下車、南へ300m

篠山城 スタンプ設置場所

篠山市大書院館内

明石城

明石城は自然の地形を巧みに利用した三重三段構えの堀と曲輪の堅城です。

明石の地は山陽道が通り、北には丹波国、但馬国への道が分かれ、淡路島、四国のルートもあることから、古来より交通の要衝でした。

現在は明石公園として整備され、日本さくら名所100選に指定されています。

明石城 アクセス

山陽電気鉄道本線山陽明石駅徒歩10分

明石城 スタンプ設置場所

明石市明石公園サービスセンター受付窓口

姫路城

姫路城は白鷺に例えられる世界遺産の白亜の城です。徳川家康の娘婿池田輝政が9年の歳月を費やし大城郭を築きあげました。

池田輝政
織田信長の重臣・池田恒興の次男。豊臣時代、輝政は豊臣一族に準じて遇され、秀吉の仲介によって徳川家康の娘・督姫を娶る。秀吉が没すると家康に接近し石田光成らと対立。関ヶ原の戦い後初代姫路藩主となり、徳川家との縁組は家格を大いに引き上げることになった。

太平洋戦争において2度の空襲被害があったものの、奇跡的に焼失を免れ、現在に至るまで多くの城郭建築の姿が残されています。

姫路城には改修前に1度訪れたことがあるのですが、スタンプも貰っていないですし、改修されて白くなった姫路城も見てみたいので、また訪れたいお城です!

刑部姫
刑部姫(長壁姫(おさかべひめ))は、姫路城に隠れ住むといわれる女性の妖怪。姫路城の天守に隠れ住んでおり、年に1度だけ城主と会い、城の運命を告げていたと言う。

よめにん
よめにん
刑部姫といえばFGOのおっきーの印象が強い!引き籠ってネット通販やゲームをしているのは、天守に隠れ住んでいるという由来があったからなのですね~

姫路城 アクセス

JR西日本山陽新幹線・山陽本線・姫新線・播但線 姫路駅北口より徒歩約20分

姫路城 スタンプ設置場所

姫路市天守改札横

赤穂城

兵庫県赤穂市にあるお城です。

浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)の赤穂事件(忠臣蔵)や、池田輝興が突如狂乱し正室などを殺す正保赤穂事件、攘夷派が敵対する家老の森主税を暗殺するという文久赤穂事件が起きているなどなかなかキナ臭いお城のようです。

池田輝興
池田輝政と督姫の子供。
輝興が行なった上水道開発は、日本初の水道工事とまで言われており水道の開発に功績を挙げている。

赤穂事件(忠臣蔵)
江戸城松之大廊下で高家の吉良上野介(きらこうずけのすけ)義央に斬りつけたとして、播磨赤穂藩藩主の浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)長矩が切腹に処せられ、亡き主君の浅野長矩に代わり、家臣の大石内蔵助良雄以下四十七士が本所の吉良邸に討ち入りった事件。

よめにん
よめにん
忠臣蔵のドラマを一度じっくり見てみたいとは思うのですが、男女逆転大奥で描かれる忠臣蔵が真相だと思っているのでいまいち感情移入できず…。

四十七士は吉良邸から引き揚げて、吉良の首を浅野内匠頭の墓前に供えた。引き上げの最中には、四十七士のうち一人(寺坂吉右衛門)がどこかに消えているが、その理由は古来謎とされている。寺坂を除いた四十六人は、吉良邸討ち入りを幕府に報告し、幕府の指示に従って全員切腹した。
wiki

よめにん
よめにん
1人だけどこへ消えた!?

討ち入り後に赤穂浪士一行が泉岳寺へ引き上げたときには寺坂の姿はなかった。討ち入り直前に逃亡したという説、討ち入り後に大石良雄から密命を受けて一行から離れたという説、足軽の身分の者が討ち入りに加わっていることを大石が公儀に憚りがあるとして逃したという説があるが、真相は不明である。
wiki

よめにん
よめにん
wikiには病死するまでの経緯も書かれているので、失踪や行方不明ということではなく、何らかの理由で逃がされた人なのでしょうか…。その理由が気になる~!!
よめにん
よめにん
ちなみにこの赤穂事件が起きたのは第5代将軍・徳川綱吉の時代です。綱吉ということは、そばにいたのは…?

はい!柳沢吉保です!

だんなぽん
だんなぽん
柳沢吉保またでた!

赤穂城 アクセス

JR播州赤穂駅から徒歩20分

赤穂城 スタンプ設置場所

赤穂市本丸櫓門下