仕事

電話対応は新人には苦痛でしかない?チャットやメールじゃダメ?

電話対応が苦手な人はいませんか?

私は電話対応が苦手です。

アラフォーですから電話が苦手というのはなかなか恥ずかしいのですが(自覚はある)、苦手なものは苦手です。

就職しても電話対応は新人の仕事であることが多いので、本当に苦痛でした。

とくに入社したばかりの頃は、スタッフの名前と顔を覚えきれていませんし、取引先の社名と担当者名もわかりません。かかってきた電話が取引先なのか営業なのかも判断できません。(先方がご担当者の方~とか言ったら営業だなという判断程度)

再就職を考えたとき事務を希望することが多いのですが、事務は電話対応から逃げられないんですよね。ですので、「電話対応なし」や「電話対応はあまりありません。」といった求人案内を見るとすごく魅かれます。

電話対応のコツとは?

『電話は3コール以内に出る』といったことを企業研修等で習うかと思いますが、ブラック企業に勤めていた時は、1コールで出るようにと言われました。

新人が取り遅れて先輩が取ろうものなら、女上司から

女上司
女上司
どうして出ないの?

と、きつく詰問されたものです。

そのため、皆が率先して電話を取るという、前向きなのか後ろ向きなのかよくわからない事態が起きていました。

電話に出ないと叱責されるから出る、というのはある意味で電話対応のコツと言えるのかもしれませんね。笑

電話対応はかかってくる予定のある人が出たほうが効率的

先輩や上司は抱えている仕事量が多いので無駄な仕事を極力減らすというのはわかりますが、電話がかかってくるのは先輩や上司の取引先ですし、新人はスタッフの名前と顔が一致してない、取引先も把握していないわけですから、先輩や上司が電話に出ちゃった方が手っ取り早い、新人が対応するのは一通り名前を憶えてからのほうが効率よくない?というかスマホがあるのだからスマホで連絡すればよくない?…と思っています。(電話対応があるおかげで、スタッフの名前を顔を覚えやすいというメリットもありますけど)

シミュレーション通りいかないと焦る

さて、なぜ今日は電話対応の話になったかというと、空の下痢が長引いているため(薬を出してもらったのですがあまり効果が出ず)、検査の予約をするために動物病院に私が電話しなければいけなくなったのです。(本日よりだんなぽんが検査入院してしまったので…)

脳内シミュレーションをして臨んだのですが、電話の調子が悪く…。

あれ?繋がってない?

掛け直受話器置いたけど…あれ?

切れてない?通話中になってる?

あばばば

とかなり予想外のことがおき、ちゃんと伝えられたか怪しいのですが無事予約ができたので大丈夫だったと思います。ハフー

電話は相手の時間を奪う

「自分の時間」を奪う最たるもの。それは「電話」だ。 僕は「電話に出ないキャラ」を確立している。電話で話す必然性のない用事なのに、やたらと気軽に人の電話を鳴らす者がいるが、僕は絶対に応答しない。相手がどんなに偉い人であろうが、僕は「電話に出ないキャラ」になると決めている。電話は多動力をジャマする最悪のツールであり、百害あって一利ない。仕事をしているときに電話を鳴らされると、そのせいで仕事は強制的に中断され、リズムが崩れてしまう。
堀江貴文氏「電話してくる人とは仕事するな」

私の業務形態はテレワークなので、打ち合わせが必要な場合は基本的にSkypeを使うのですが、文面で済むようなやり取りでもSkypeを希望する人がたまにいます。

業務の説明を文書化するのが苦手なのか手間なのか面倒なのか…、書類を用意しますと言ってから10日も経ってから用意できなかったので口頭で説明しますと言ってきた猛者もいました。(その書類は3時間もあればできるものでした)

口頭説明で説明してくれるにしてもある程度の書類は必要ですし、文書化することで伝える内容の漏れも極力減らせると思います。また、書類化されていればあとで何度でも見返すことができますし、他の方への引き継ぐ場合でも容易になります。

ということを伝えなんとか書類を用意してもらった結果、口頭での説明を受ける必要のない、書類があれば十分なものでした。(「何故書類が必要なのか」ということを思い至らないのが不思議です)

プログラミングができない人にプログラミングをやれというような無茶振りをして、できませんでした…という話ではありません。

正直、この書類作成は中高生でも出来る内容でした。

自分勝手な理由で相手の時間を奪うのはダメ絶対。