100名城

【100名城】桃太郎伝説の鬼ノ城に烏城と呼ばれる岡山城【岡山県】

100名城観光、今日紹介するのは岡山県です!

岡山城でちょうど70城目です!残りも少なくなってきましたね!

【100名城】尼子氏の居城月山富田城や国宝天守の松江城【島根県】100名城観光、今日紹介するのは島根県です!...

津山城

津山城は岡山県津山市にあったお城で、日本三大平山城の一つに数えられています。

日本さくら名所100選にも選ばれています。

よめにん
よめにん
津山…津山といえば津山事件がよぎる…

津山事件
横溝正史の小説八つ墓村のモチーフにもなった事件で、犯行が行われた2時間足らずの間に28名が即死し、5名が重軽傷を負った別名津山三十人殺しとも呼ばれる大量殺人事件。

津山城 アクセス

JR津山駅から徒歩15分

津山城 スタンプ設置場所

津山城備中櫓受付

備中松山城

備中松山城は岡山県高梁市にあったお城で愛媛県松山市にある松山城との混同を避けるために備中松山城と呼ばれています。

現存天守を持つ山城としては最も高い所にあり、日本三大山城の一つに数えられています。(岩村城(岐阜県恵那市岩村町)、高取城(奈良県高取町)、備中松山城(岡山県高梁市))

備中松山城 アクセス

JR西日本備中高梁駅より備北バスで10分、松山城登山口下車徒歩約50分

備中松山城 スタンプ設置場所

備中松山城券売所

鬼ノ城

鬼ノ城(きのじょう)は総社平野を見下ろす鬼城山に築かれた神籠石(こうごいし)系の古代山城です。

神籠石
九州地方から瀬戸内地方にある、石垣で区画した列石遺跡の総称。古代の列石遺構。現在まで、神籠石が何時頃作られたかも判明していない。

築城年は不明で、発掘調査では7世紀後半に築かれたとされています。

鬼ノ城は、いにしえから吉備津彦命(きびつひこのみこと)による温羅(うら)退治の伝承地として知られています。この伝説が桃太郎のモチーフになったともいわれています。

吉備津彦命
古代日本の皇族。第7代孝霊天皇皇子。

吉備津彦命は犬飼健(いぬかいたける/犬)・楽々森彦(ささもりひこ/猿)・留玉臣(とめたまおみ/雉)という3人の家来とともに温羅を討ち、祟りを鎮めるために温羅の首を吉備津神社の釜の下に封じた。

温羅
岡山県南部の吉備地方に伝わる古代の鬼。古代吉備地方の統治者であったとされる。

身長4mを超える大鬼で赤い髭と髪は炎のように赤く伸びきっている。意に沿わない相手を鬼の釜で茹でて食べるという暴虐ぶりから恐れられた。

羅は鬼として討伐の対象になっていますが、温羅は製鉄技術をもたらして吉備を繁栄させた渡来人だったという説や、吉備津神社の本来の祭神は温羅だという説もあります。

Fate/Grand Orderで酒呑童子が羅と知り合いという話が出ていたので、そのうち登場するかもしれませんね!

よめにん
よめにん
酒呑ちゃん曰く「喚ばん方がええ」とのことなので、悪逆非道な鬼として登場しそう!

そして、総社といえば2018年7月6日~7日にかけて近畿・中国・九州地方を襲った記録的な豪雨災害時に、総社市長の対応が本当に素晴らしかったと話題になりましたね!

総社市長(片岡聡一)のツイッターがすごい!経歴・顔画像や嫁(家族)についても!

総社市への支援やボランティアに対する片岡市長のお礼状が力こもっていて胸が熱くなりました。

鬼ノ城 アクセス

総社駅から車で30分

鬼ノ城 スタンプ設置場所

鬼城山ビジターセンター

岡山城

岡山城は宇喜多直家の子・秀家が大改修したお城です。屋根には金箔瓦が葺かれ、天守の外壁には黒漆塗の下見板が張られており、その姿から烏城や金烏城とも呼ばれています。

隣接する大名庭園・後楽園は、水戸・偕楽園、金沢・兼六園とともに、日本三名園として並び称されています。

宇喜多秀家
豊臣政権下(の末期)の五大老の一人。通称は備前宰相。父・直家の代に下克上で戦国大名となった宇喜多氏の、大名としての最後の当主。

家督を継いだ幼少時から秀吉に重用されており、元服した際は豊臣秀吉より秀の字を与えられ、秀家と名乗るようになるほか、秀吉の養女(前田利家の娘)の豪姫が正室となる。

関ヶ原の戦いの後、八丈島へ配流となる。

岡山城 アクセス

岡山電気軌道東山本線 城下電停下車

岡山城 スタンプ設置場所

岡山城天守閣入口