100名城

【100名城】真田一族の居城上田城と天守が現存する松本城【長野県】

100名城観光、今日紹介するのは長野県です!
長野県には5つも100名城に指定されているお城がありますよ!

【100名城】武田氏三代の居館と滅亡後に築城された甲府城【山梨県】100名城観光、今日紹介するのは甲信越1つ目、山梨県です!山梨県といえば武田信玄公ですね!そして桔梗信玄餅!...

松代城

松代城は長野県松代町にあった川中島の戦いの舞台となったお城です。千曲川の流れを外堀とする天然の要塞で元々は海津城と呼ばれていました。

川中島の戦い
武田信玄上杉謙信との間で、北信濃の支配権を巡って行われた数次の戦い。

松代城 アクセス

JR長野駅からアルピコ交通30系統川中島古戦場経由松代高校行きで約30分 松代駅下車、徒歩約5分

松代城 スタンプ設置場所

長野市真田邸(27年度より松代城管理棟から変更)

真田邸
江戸時代末期に、松代藩9代藩主真田幸教が当初 義母 貞松院の住居として建築した御殿。

上田城

上田城は長野県上田市にあったお城で、徳川軍を2代にわたり打ち破った(上田合戦)真田一族ゆかりのお城として有名です。築城主は真田昌幸です。

本丸跡には眞田神社(真田神社)があり、境内にある古井戸は、「城外への抜け穴になっていた」との伝説があります。

真田昌幸
信玄・勝頼の2代に仕えた武将。戦国時代きっての知将・謀将としての人物像として広く知られ、武田二十四将の一人にも数えられることがある。子に真田信之(上田藩初代藩主)、真田信繁(真田幸村)などがいる。

関ヶ原の戦いでは西軍につき、関ヶ原での石田三成敗戦の報が届いてもすぐには降伏せず奮闘したものの、後に高野山への蟄居となり九度山で病死する。

真田信繁(真田幸村)
家康を追いつめた勇猛な名将で、大坂夏の陣において豊臣方の武将として徳川家康の本陣まで攻め込んだ勇敢な活躍が「日本一の兵(ひのもといちのつわもの)」と評される。

幸村といえば、十文字槍の印象が強いが村正や正宗、貞宗が愛刀だったという説もある。

よめにん
よめにん
正宗といったらセフィロスじゃろ

六文銭
真田家の家紋である六文銭(六連銭)は冥銭を表しているといわれている。(三途の川の渡し賃)これを旗印にすることは「不惜身命(ふしゃくしんみょう/身や命をささげて惜しまないこと) 」を意味するといわれている。

https://inudoshihu-hu.com/archives/2660#i-3

https://inudoshihu-hu.com/archives/2681#i-2

上田城 アクセス

北陸新幹線・しなの鉄道線・上田電鉄別所線上田駅から徒歩約10分

上田城 スタンプ設置場所

上田市立博物館、上田市観光会館

小諸城

長野県小諸市にある日本のお城で別名、酔月城や穴城、白鶴城とも呼ばれます。

城跡は日本さくら名所100選に選定されているほか、紅葉の名所としても有名で多くの観光客で賑わっています。

小諸城 アクセス

しなの鉄道及びJR小海線 小諸駅下車 徒歩5分

小諸城 スタンプ設置場所

小諸市懐古園事務所

松本城

松本城は長野県松本市にある日本のお城で、天守が国宝に指定されています。

黒い下見坂と白壁が美しく調和した天守は圧巻です。

よめにん
よめにん
松本城のイメージはなんとなく凄いと言うイメージがあったけど、歴史を見る限り大きな戦があった場所でもなければ、有名な武将の居城というわけでもなくちょっと意外…。でも2基しか現存していない天守(もう1つは姫路城)というのはかけがえのない存在!

松本城 アクセス

JR大糸線 北松本駅(東口(お城口))から約7分

松本城 スタンプ設置場所

松本城管理事務所

高遠城

長野県伊那市高遠町にある日本のお城で、桜の名所としても有名です。

高遠城は武田信玄が大規模な改修を行ったお城ですが、織田信長軍に攻められ1日で落城しています。高遠城の落城により織田勢は伊那方面からも甲斐へ侵攻し、武田氏は滅亡しました。

高遠城 アクセス

飯田線伊那市駅よりJRバスで約25分、高遠駅下車、高遠駅より徒歩約15分

高遠城 スタンプ設置場所

伊那市立高遠町歴史博物館