100名城

【100名城】上杉謙信が居城とした戦国の巨大山城春日山城【新潟県】

100名城観光、甲信越地方最後を飾るのは新潟県です!

お城の情報だけを書いた時点で、新潟の観光地情報描かないとスカスカだな~と思っていたのですが、謙信公の色々な逸話を書いていたら止まらなくなってきた~!

【100名城】真田一族の居城上田城と天守が現存する松本城【長野県】100名城観光、今日紹介するのは長野県です!長野県には5つも100名城に指定されているお城がありますよ!...

新発田城

新発田城(しばたじょう)は新潟県新発田市にあったお城で、別名菖蒲城や狐の尾引き城とも呼ばれます。

狐の尾引き城
築城を命ぜられた長井清左衛門が縄張りに苦心しているとき、日頃信仰している稲荷の使いの狐が枕辺に立ち、白雪の上に尾で図を示して教えたという伝説

三階櫓の3重目屋根の棟は丁字型に造られ、棟上には三匹の鯱が載せられています。

城郭跡の大部分は日本軍解体まで陸軍が置かれていたこともあり、現在も陸上自衛隊の駐屯地となっている関係上、自衛隊の敷地内にある三階櫓の内部は公開されていません。

新発田城を訪れる観光客は、新発田城と重なる駐屯地の光景を見て、「戦国自衛隊のようだ」と感想を漏らす人が多く近年では戦国自衛隊の城という愛称で呼ばれることが増えてきています。

新発田城 アクセス

JR羽越本線新発田駅から徒歩約20分

新発田城 スタンプ設置場所

新発田市新発田城辰巳櫓内(12月〜3月は市立図書館)

春日山城

新潟県上越市にあったお城で上杉謙信のお城として知られています。

山全体に多くの曲輪や屋敷を巧みに配置した巨大な山城で、戦国時代有数の難攻不落のお城としても有名です。

上杉謙信
最強の戦国武将の1人といわれ、軍神や越後の虎、越後の龍と称された武将。武神毘沙門天の熱心な信仰家で、本陣の旗印にも「毘」の文字を使っていた。

宿敵武田信玄との5回にわたる川中島の戦いなどが有名。上杉謙信は、「義」を重んじ、侵略のための戦いは行なわなかった。

上杉謙信と武田信玄実は仲が良い?
信玄は同盟国であった駿河今川氏真との関係が悪化し塩止めを受けた際(甲斐と信濃は塩が採れない)、謙信は氏真の行いを卑怯な行為と批判し、信玄に塩を送ったという逸話があります。この時、感謝の印として信玄が謙信に送ったとされる福岡一文字の在銘太刀「弘口」一振(塩留めの太刀)は重要文化財に指定され、東京国立博物館に所蔵されています。

また、信玄の死を伝え聞いた謙信は、「吾れ好敵手を失へり、世に復たこれほどの英雄男子あらんや」と号泣したという話も残されています。

しかし一方で、信玄の謀略を駆使して敵を貶めたりする行為などは謙信の道徳観に反しており、謙純粋に信玄を嫌っていたという説もあります。

ちなみに、信玄や武田側の人間が謙信を高く評価していた事は、甲陽軍鑑(武田氏の戦略・戦術を記した軍学書)に、信玄が死ぬ直前、勝頼に「謙信を頼れ。謙信と和議を結んで頼れば決して約束を破る男ではない」と述べたとされていることからも伺えます。

上杉謙信女性説
上杉謙信にまつわる逸話の中で、最も興味深いのが女性説です。戦国BASARAでも女性説を意識している演出になっていますし、(女性声優(朴璐美さん)を起用していたり、舞台では男装の麗人と名高いAKIRAさんが演じています)生涯独身・生涯不犯を貫いたこと、謙信の死因は大虫でありこれは現代の婦人病であったこと、毎月腹痛を訴えてたこと、外国人が記した報告書の中で叔母と記されていたことなどから、女性説かなり信憑性があるのではないでしょうか!歴史って浪漫があるなぁ!

愛刀 山鳥毛
上杉謙信の愛刀の太刀 無銘一文字(山鳥毛)は、個人所有となっており現在は岡山県立博物館に寄託されています。所有者から上越市に譲渡の打診があったが折り合いがつかず購入を断念…。2018年4月、岡山県瀬戸内市ふるさと納税を活用し所有者から購入する方針であることが明らかとなったのですが、果たして瀬戸内市から上越市に戻ってくる日はあるのでしょうか…。

上杉謙信を主役にした大河ドラマは1969年に放送された天と地とです。

しかし、私の印象に残っているのは何と言ってもGACKTが上杉謙信を演じた風林火山です!GACKTは謙信公祭において複数回にわたり、上杉謙信役として招聘され参加しています!

よめにん
よめにん
麗しすぎる…!!!

春日山城 アクセス

えちごトキめき鉄道 春日山駅下車、徒歩30分

春日山城 スタンプ設置場所

上越市春日山城跡ものがたり館(12月〜2月は市埋蔵文化財センター)