100名城

【100名城】桜の季節が美しい弘前城と南北朝時代の根城【青森県】

100名城観光2回目は青森県です!
青森県は2つのお城が100名城に指定されていますよ!

【100名城】アイヌや幕末の地へ!ふっこう割を使おう!【北海道】本日よりシリーズでお届けする100名城観光!第1回目は北海道です!北海道には100名城に指定されたお城が3つもありますよ!...

弘前城

関東・東北地方において唯一、現存天守をもつのがこの弘前城です。別名・鷹岡城、高岡城と言います。

司馬遼太郎は紀行文集『街道をゆく – 北のまほろば』の中で、弘前城を「日本七名城の一つ」と紹介しています。

よめにん
よめにん
他の六つはどこだろう…??

また、弘前城といえば天守の引っ越しでも話題になりましたね。曳屋(ひきや)工法という建築物をそのままの状態で移動する建築工法にて引っ越しが行われました。

弘前公園は日本さくら名所100選、人と自然が織りなす日本の風景百選などにも選ばれているほど、大変美しい場所としても有名です。

弘前城 アクセス

弘前駅から弘南バス(弘前市内循環100円バス)で約15分、市役所前下車、徒歩約4分

弘前城 スタンプ設置場所

青森県弘前市 天守(弘前城史料館)内(11月24日~3月31日は弘前公園緑の相談所内)

根城

根城は南北朝時代に築城されたお城です。現在は主殿が復元され史跡公園になっています。

南北朝時代
日本の歴史区分の一つ。建武の新政の崩壊を受けて足利尊氏が新たに光明天皇(北朝側)を擁立したのに対抗して京都を脱出した後醍醐天皇(南朝側)が吉野行宮に遷った1336年(延元元年/建武3年)から、南朝第4代の後亀山天皇が北朝第6代の後小松天皇に譲位するかたちで両朝が合一を見た1392年(元中9年/明徳3年)までの、56年間をいう。
wiki

根城 アクセス

JR東北本線・東北新幹線八戸駅から南部バス司法センター経由で約15分、博物館前下車、徒歩約5分で本丸跡

根城 スタンプ設置場所

八戸市 史跡根城の広場料金所、八戸市博物館受付、史跡根城ボランティアガイドハウス窓口

弘前城↔根城 距離はどれくらい?

弘前城から根城は、車で約2時間~2時間半程度で行くことができます。

1番上のコースはみちのく有料道路経由、真ん中のコースは国道102号線経由、1番下の岩手県、秋田県を跨ぐコースは東北自動車道と八戸自動車道を経由するルートになります。

青森県おすすめ観光スポット 十和田湖周辺

弘前城↔根城のちょうど中間くらいに十和田湖があります。100名城めぐりとあわせて、十和田湖周辺に寄ってみるのもオススメです!

十和田湖
十和田湖は、青森県十和田市と秋田県鹿角郡小坂町にまたがる湖。日本の湖沼としては、最大水深は326.8mで第3位、面積では12番目。
wiki

奥入瀬渓流

十和田湖から流出する唯一の河川で、渓流沿いにはいくつもの滝が点在し、瀑布街道とも呼ばれています。四季を通しての景勝地として有名です。

奥入瀬渓流
奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)は、青森県十和田市の十和田湖東岸の子ノ口(ねのくち)から北東に、焼山までの約14kmにわたる奥入瀬川の渓流である。十和田八幡平国立公園に属する。国指定の特別名勝及び天然記念物。
wiki

十和田神社

十和田神社はパワースポットとして知られている神社です。

十和田神社
祭神として日本武尊が祀られていますが、明治の神仏分離までは東北地方に色濃く残る水神信仰の象徴であったと言われています。その証拠に、江戸時代には十和田山青龍大権現が祀られており、現在も奥の院に祀られています。静謐とした雰囲気の中、今も竜神の息づかいを感じるかのような神秘に満ちた場所です。
十和田湖国立公園協会

余談ですが…。

十和田湖というと、私が真っ先に思い浮かべるのが、風見潤先生の「秋の十和田湖幽霊事件」でです。

いわゆるティーン文庫と呼ばれるもので、小学生の頃、風見潤先生の幽霊事件シリーズが大好きでよく読んでいました。

かやまゆみさんのイラストに惹かれたのが手に取ったキッカケだと思いますが、今日の今日まで風見潤さんが男性作家さんだということを知りませんでした。そして現在消息不明で、亡くなられているという説もあるようなので、色々ビックリです…。

風見潤