100名城

【100名城】行きはよいよい帰りは怖い川越城の七不思議【埼玉県】

100名城観光、今日紹介するのは埼玉県です!

埼玉県には100名城に指定されたお城以外にも城跡がいくつもあるんですよ!続日本100名城を紹介するときまでお楽しみに!

【100名城】難攻不落と名高い堅牢な箕輪城と金山城【群馬県】100名城観光、今日紹介するのは群馬県です!最近は、だんなぽんにブログで行きたい場所書いてあるからみておいてねと行きたいアピールをしています。そんなわけで11月には福島と茨城行くぞ~!...

鉢形城

鉢形城は、埼玉県寄居町にある戦国時代の城跡です。鉢形城は荒川と深沢川の間の切り立った崖の上の天然の要害に立地しています。

頑強な堅城としても名高く、武田信玄、上杉謙信、前田利家、上杉景勝らの数度の攻撃に耐え、小田原征伐では3万とも5万とも言われる北国軍に包囲されて1ヶ月に渡って籠城したのちに、城兵の助命を条件に開城しました。

鉢形城 アクセス

東武東上線・秩父鉄道秩父線・JR八高線 寄居駅下車

鉢形城 スタンプ設置場所

寄居町鉢形城歴史館受付

川越城

埼玉県川越市にある川越城は、室町時代に扇谷上杉持朝が家臣である太田道真、太田道灌父子に命じ、築城されました。別名、初雁城、霧隠城といいます。

太田道灌
太田道灌(おおたどうかん)は室町時代後期の武将。江戸城を築城したことで有名。

ほかにも、河越(川越)城(埼玉県川越市)、岩槻城(埼玉県さいたま市岩槻区)を築いたとされるが、岩槻城は道灌と対立した古河公方成氏方の忍城主・成田正等によって築城されたとする資料が見つかり、現在では成田正等による築城が有力とされている。

第5代将軍徳川綱吉の寵愛を受けた柳沢吉保(ドラマ大奥では北村一輝)など、幕府の要職についた歴代藩主が多く江戸時代中期までは老中の居城でした。

川越城の七不思議

  1. 初雁の杉
    城内の三芳野神社に初雁の杉があった。毎年同じ時期に北から初雁が飛来し杉の真上で三声鳴き三度回って南に飛び去ったという。※太田道灌が川越城築城祝いで開いた宴の折も初雁が来て鳴いたことから道灌が「初雁城」と命名したとされる。
  2. 霧吹きの井戸
    城内に霧吹きの井戸という井戸があり、普段は蓋をしておくが危急の際は蓋を開くと霧が城を隠したとされる。
    ※このことから「霧隠城」とも呼ばれる。
  3. 人身御供
    ある夜、沼の主・龍神が道真の夢枕に現れて「明朝、一番早く汝のもとに現れた者を人身御供(人柱)として我に差し出せば、築城は成就する」と告げる。翌朝一番に現れたのは道真の娘・世禰姫(よね姫)であった。姫は城の完成を祈り沼に身を投げて龍神に捧げ、城は無事完成した。
  4. 天神洗足の井水
    道灌が水源を探していたところ、老人が三芳野神社付近の井戸水で足を洗っていた。この老人に案内され道灌は水源を発見できたことからこの老人こそ三芳野天神の化身であると天神洗足の井水と名付け大事にしたとされる。
  5. 片葉の葦
    城が敵に攻められ夜陰に乗じて城中から姫が乳母と逃げ七ツ釜までたどり着いたが、姫が足を踏み外し七ッ釜に落ちてしまった。葦にすがって這い上がろうとしたところ葦の葉がちぎれ姫は葦の片葉を掴んだまま水底へ沈んだ。この近辺の葦は、どれも片葉であることから姫の恨みが込められているという。
  6. 遊女川(よなかわ)の小石供養
    城の小姓が城主の鷹狩のお供で村に来た折におよねに一目惚れして嫁にした。しかし身分違いを理由に姑に苛められ、およねは川に身を投げてしまった。夫は毎日、川に行き「およねやー」と叫び続けると、川底からとおよねから返事があり、夫も川に吸い込まれるように身を投げ、以来、川に石を投じるとおよねの返事があるとされる。
  7. 城中蹄の音
    城主・酒井重忠は毎夜、矢叫びや蹄の音に眠りが覚めてしまう。易者が言うには城内のどこかにある戦の絵が災いしているとのこと。宝物庫にあった堀川夜討の戦いを描いた一双の屏風を養寿院に寄進したところ、その夜から矢叫びや蹄の音が消えた、という。

また、童謡「とおりゃんせ」は川越城内にあった三芳野神社を舞台にしたものという説もあります。城内にあるため庶民は気軽に参拝できるものでなかったことから「通しゃせぬ」、帰路には厳しいチェックがあったことから、「行きはよいよい 帰りはこわい」だったとされています。

原文
通りゃんせ 通りゃんせ
ここはどこの 細道じゃ
天神さまの 細道じゃ
ちっと通して 下しゃんせ
御用のないもの 通しゃせぬ
この子の七つの お祝いに
お札を納めに まいります
行きはよいよい 帰りはこわい
こわいながらも
通りゃんせ 通りゃんせ

歌の訳
通りなさい、通りなさい。
ここは、どこの細道ですか?
天神様の細道ですよ。
ちょっと通して下さいませんか?
御用の無い者は、通しはしません。
この子の七つの御祝いに、御札を納めに参ります。
行きは良いですが、帰りは困難です。
困難ですが、
通りなさい、通りなさい。
wiki

この歌には日光東照宮の「かごめかごめ」のように、神隠し伝説や人柱、埋蔵金の隠し場所が込められているのでは?という説もありますよね!

閲覧注意…怖ろしく悲しい意味が隠された「日本のわらべ歌」

【100名城】紅葉の日光といえばいろは坂に華厳の滝!【栃木県】100名城観光、今日紹介するのは栃木県です! 栃木の観光名所といえばやはり日光ですよね!これからの時期、日光は紅葉の見ごろを迎えま...

川越観光

川越と言えば観光地としても有名ですね!
小江戸を感じさせる町並みや、大正浪漫を感じさせる情緒あふれる街並みが特徴的です。

100名城巡りとあわせて、時の鐘や川越グルメを楽しむのもオススメです!

よめにん
よめにん
川越といえばサツマイモ!

川越城 アクセス

東武東上線・JR川越線「川越駅東口」および西武新宿線「本川越駅」から東武バス「上尾駅西口行き」、「埼玉医大行き」又は「川越運動公園行き」で約10分「市役所前」下車、徒歩約5分

川越城 スタンプ設置場所

川越市川越城本丸御殿受付窓口