おはようございます、旦那ぽんです。
今日は、初心者のための楽器の選び方について考えてみることにしましょう。
Contents
デザイン・モデル
憧れのミュージシャンと同じギターを弾きたい!
これをミーハーとバカにしてはいけません。
むしろ、そういう気持ちこそが一番大切なのです。
これはギターだけのことではありません。
野球やサッカーの選手だって、大物ミュージシャンだって、誰でも憧れる人はいるのです。
その憧れがきっかけで、彼らはその道に進もうと思ったのですから、ミーハーは立派な動機と言えるのです。
さて、話を戻しますが、ミーハー根性丸出しでギターを選ぶとしたら、同じメーカーのモデルが理想ですが、いきなり数十万円は出せませんよね。
ですから、最初はコピーモデルモデルでいいのです。
うまくなったら、同じモデルを買いましょう。
そういう気持ちも、ギター上達には欠かせません。
何より、自分のギターを好きになれることが大切なのです。
有名ギタリストが愛用するギター
アコギ編
現在、日本のアーティストに一番愛用されているのは【Gibson J-45】だと思います。
「ひまわりの約束」の秦基博さんや、「恋ダンス」の星野源さん、斉藤和義さんなどはトレードマークとも言えるほど定着したイメージがあります。
この他にも、マーチンやギルドなどのメーカーはコピーモデルが多く販売されています。
こちらは「by ギブソン」となっていますが、韓国製です。
品質的に疑問視する声もありますが、絶対音感の持ち主と言われてる「ANZEN漫才のみやぞん」さんが使っているギターがエピフォンなので、問題ないと思われます。
エレキ編
エレキギターは、フェンダー社のストラトキャスター(ストラト)、テレキャスター(テレキャス)、ギブソン社のレスポールは有名で、コピーモデルは数多く出ています。
いずれのギターも国内外のアーティストに愛用者が多いですが、日本のアーティストに人気があるのはテレキャスターだと思います。
【ストラトキャスター】
≪本物≫
≪コピー≫
【テレキャスター】
≪本物≫
≪コピー≫
【レスポール】
≪本物≫
≪コピー≫
ギター各部の名称
ギター各部の名称は以下のようになっています。
これから頻繁に使う言葉なので、しっかり覚えて下さいね。
ギターを選ぶポイント
人によって指摘するポイントは違うと思いますが、私が一番重要視するのは「ネックの握り」です。
弦高(弦と指板の距離)はナットやサドルの調整で解決できますが、ネックの握りは調整のしようがありません。
ネックが太すぎるとか厚すぎて抑えにくいというのなら削れば済みますが、細いとか薄いネックの場合はネックを差し替えるしかないので、新しいギターが買えるほどの大手術になってしまいます。
ですから、私の場合はネックを握った時にしっくりくるか否かが一番重要なポイントだと考えています。
安い楽器は通販で買ってはダメ!
安い楽器は、生産コストが安い海外で作っているものが多いですから、品質に問題があります。
キチンとした音程になっていない(フレット音痴)やネックがよじれているなど、ギターの形をしているだけのオブジェというものまでありますから、安物は直接手に持って確かめなければ危険です。
逆に、マーチンやギブソンなどの20万円以上するような楽器はキチンと作らなければブランドイメージを壊してしまうので、しっかりと作られています。
ですから、このような楽器は品質が一定レベルに保たれていますから、通販で買っても安心です。
ネット通販でギターを買う場合は、4万円以上の楽器にした方が無難です。
高いギターならオークションや個人売買でも平気?
ベテランなら良いですが、初心者は個人売買のネット購入はいけません。
マーチンやギブソン、フェンダーなど一流のギターは新品なら問題はありませんが、個人が所有していた楽器は何かしらダメージがあるはずです。
ベテランは楽器の状況を確認する要点を知っていますから、疑問に思ったことは入札前に質問できますが、初心者の場合はそのノウハウがないばかりでなく、現物を手にとってもどこにダメージを受けているかの判断ができません。
ですから、ある程度、楽器を見る目が出来上がってからオークションで買うようにしましょう。
一方、楽器屋さんの場合、楽器は商品ですから不良品を販売することはありませんので、通販でも安心して買う事ができます。
入門用にはいくらくらいの楽器を買えばいい?
高ければ高いほど良いです。
高い楽器ほどいい音がするというのは勿論ですが、高い楽器は細部にわたってキチンと調整されているから弾きやすいのです。
よく聞く話なのですが、ギター初心者に立ちはだかる「Fの壁」というものがあります。
Fは、人差し指で1から6弦すべてを押さえるコードなのですが、初心者がつまづく原因は、押えかたを知らないだけでなく、楽器の調整不良も大きな要因なのです。
※写真はBmを押さえています。
調整不良の楽器は初心者やベテランに関係なく、弾きにくいです。
これは、ナット部分の溝切りが浅いことが原因の場合が多く、微調整するだけで格段に弾きやすくなる事が多いです。
今日の結論
安くても良いから、自分のギターを持とう!!
初心者はギター屋さんで買おう!
ネットオークションや個人売買はベテランになってから!