モンスターを仲間にしたら活用したいのがモンスター酒場・モンスター牧場です。
ドラクエ10 モンスター酒場とは?
各町や村にある冒険者の酒場の地下に、モンスター酒場があります。
モンスターを預けたり、仲間モンスターに関連するさまざまな機能を利用することができる設備です。
モンスター牧場
モンスター牧場は仲間モンスターのうち3匹までを牧場に入れておくことができ、敵を倒すたびにその経験値の2%を獲得することができるシステムです。
おめかしグッズ
仲間モンスターをおしゃれにできる、おめかしグッズを作成できます。
あたま
グッズ名 | 必要素材 |
ハイビスカス | ハッピーハートx1 |
麦わら帽子 | ハッピーハートx3 |
ブラックカウボーイ | 転生の輝石x3 |
貴婦人の帽子 | ハッピーハートx12 |
フラワーハット | ハッピーハートx5 |
おじさまの帽子 | ハッピーハートx8 |
シルクハット | 転生の輝石x1 |
ホワイトシルクハット | 転生の輝石x5 |
赤白スターハット | ハッピーハートx8 |
水色ドレスシルクハット | 転生の輝石x3 |
あたまリボン赤 | ハッピーハートx6 |
帯なしリボン黒 | ハッピーハートx6 |
帯なしリボン紺 | 転生の輝石x1 |
こんじきかぶと | ハッピーハートx10 |
しろがねかぶと | ハッピーハートx5 |
戦士の魔物かぶと | 戦士の魔物かぶと券×1 |
ブルーバイキングメット | ブルーバイキングメット券×1 |
魔物ノーブルハット | 魔物ノーブルハット券×1 |
ダークボーンヘルム | ダークボーンヘルム券×1 |
からだ
グッズ名 | 必要素材 |
ゴールドシェリフバッジ | ハッピーハートx30 |
シルバーシェリフバッジ | ハッピーハートx5 |
カッパーシェリフバッジ | ハッピーハートx1 |
金るりぼし大勲章 | 転生の輝石x5 |
銀べにぼし大勲章 | 転生の輝石x3 |
銅ひすいぼし大勲章 | 転生の輝石x1 |
シールド勲章 | 魔物シールド勲章券×1 |
黄色の花のアップリケ | ハッピーハートx3 |
白色の花のアップリケ | ハッピーハートx3 |
桃色の花のアップリケ | ハッピーハートx3 |
ひまわりの胸かざり | ハッピーハートx3 |
マーガレットの胸かざり | ハッピーハートx3 |
桃色小菊の胸かざり | ハッピーハートx3 |
リボンタイ赤 | ハッピーハートx6 |
リボンタイ桃 | ハッピーハートx6 |
帯なしリボンタイ黒 | ハッピーハートx6 |
帯なしリボンタイ水色 | ハッピーハートx6 |
帯なしリボンタイ紺 | 転生の輝石x1 |
かお
グッズ名 | 必要素材 |
フサフサの魔物ヒゲ茶 | ハッピーハートx1 |
フサフサの魔物ヒゲ橙 | 転生の輝石x1 |
フサフサの魔物ヒゲ白 | 転生の輝石x1 |
エライ魔物ヒゲ茶 | 転生の輝石x3 |
エライ魔物ヒゲ橙 | 転生の輝石x4 |
エライ魔物ヒゲ白 | 転生の輝石x5 |
くるくる魔物ヒゲ茶 | ハッピーハートx5 |
くるくる魔物ヒゲ橙 | ハッピーハートx5 |
くるくる魔物ヒゲ白 | 転生の輝石x1 |
魔物ねこひげ茶 | ハッピーハートx1 |
魔物ねこひげオレンジ | ハッピーハートx5 |
魔物ねこひげ白 | ハッピーハートx10 |
黒ぶち魔物メガネ角 | ハッピーハートx5 |
赤ぶち魔物メガネ角 | ハッピーハートx5 |
ダンディ魔物角グラス | 転生の輝石x2 |
黒ぶち魔物メガネ丸 | ハッピーハートx5 |
赤ぶち魔物メガネ丸 | ハッピーハートx5 |
ダンディ魔物丸グラス | 転生の輝石x2 |
かいとうの魔物仮面黒 | 転生の輝石x4 |
かいとうの魔物仮面 | 転生の輝石x8 |
悪霊の魔物仮面 | 転生の輝石x3 |
Vジャンプの魔物仮面 | おめかしVチケット改 |
- ハッピーハートはモンスターハウスを設置し、仲間モンスターをおさんぽさせることで定期的にプレゼントとしてもらるようになります
- 転生の輝石はモンスターがレベル転生した際に入手することができます
- おめかしカラー券を使用すると、仲間モンスターの色(見た目)を変えることができます
レベル転生
レベル転生は、レベル50に到達した仲間モンスターが行えます。
レベル転生をするとレベルは1に戻りスキルはリセットされますが、基礎能力が上がるほか、さまざまなボーナスが加わります。
転生回数 | 追加されるボーナス |
1回目 | レベル1の時点でスキルポイントを持っている 新しいスキルをひとつ覚えられるようになる |
2回目 | レベル1の時点で持っているスキルポイントがさらに増える 新しいスキルをふたつ覚えられるようになる 覚えられるスキルの種類が増える |
3~8回目 | レベル1の時点で持っているスキルポイントがさらに増える 覚えられるスキルの種類がさらに増える |
9回目 | レベル1の時点で持っているスキルポイントがさらに増える |
10回目 | レベル1の時点で持っているスキルポイントがさらに増える 一部の既存スキルの名称が変わり、覚えられる特技が増える |