MHWがHR100を迎えたことでなんとなく一区切りついたため、次のゲームに着手しました!

「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」です!
ドラクエシリーズは戌年夫婦二人とも大好きなのですが、オンラインということでずっと二の足を踏んでいました。
しかし、PS4が我が家に来たことと、「ゆうべはお楽しみでしたね」のドラマでこれはやるしかないと思ったのです!
しかし、ここでゴーレムばりに高い壁が…!!
ドラクエ10のソフトはどれを買えばいい?
ドラクエ10は様々なハードから発売されています。
WiiU | 手軽にプレイできるのですが、WiiU本体が生産終了しているためドラクエ10のためにハードを新調するのはもったいないかもしれません。 |
パソコン(Windows) | 良スペックであればかなり快適ですが、逆に低スペックなPCだと快適に動かない可能性があります。 |
dゲーム | ドコモ回線でないと利用できません。 |
3DS | 手軽にプレイできるのですが、画面が小さいため文字が読みづらいというデメリットがあります。 |
PS4 | パソコンなみに快適にプレイできます。 |
ニンテンドースイッチ | 手軽かつ快適にプレイできます。 |
まず、ソフトはプレイするハードのものを買いましょう。
パッケージ版とダウンロード版の中身は全く同じで、違いはディスクの有無です。
ここまではこれまでゲームをしたことがある人であれば、とくに迷うことなく選べると思うのですが、肝心なのは次です!
ドラクエ10には
- 目覚めし五つの種族(Ver.1)
- 眠れる勇者と導きの盟友(Ver.2)
- いにしえの竜の伝承(Ver.3)
- 5000年の旅路 遥かなる故郷へ(Ver.4)
- オールインワンパッケージ1~4
- オールインワンパッケージ1~3
が販売されています。
ドラクエ10はオンラインゲームのため、大型アップデートの際には追加ディスクが販売されるのです。(バージョン2以降は拡張用ディスクで、バージョン1を持っていないと遊ぶことはできません。 )
これからは始める人は「オールインワンパッケージ1~4」でOK!
PS4、Switch限定で、ダウンロード版ベーシックセットが2800円で販売しているのですが、これにはVer.4は含まれていないため、追加で購入する必要があり結局割高になってしまうのでご注意ください。
ドラクエ10って月額課金なの?
ドラクエ10はオンラインゲームなのでプレイするためには利用券が必要になります。
料金 | 30日間 利用券 |
60日間 利用券 |
90日間 利用券 |
|
Windows | 3キャラコース | 1,000 | 1,950 | 2,900 |
Wii U | 4キャラコース | 1,300 | 2,550 | 3,800 |
Nintendo Switch | 5キャラコース | 1,500 | 2,950 | 4,400 |
PlayStation®4 | 5キャラコース | 1,500 | 2,950 | 4,400 |
日本円(税込) | 3日間 利用券 |
10日間 利用券 |
30日間 利用券 |
|
3DS | 5キャラコース | 378 | 702 | 1,620 |
dゲーム |
ドラクエ10には、20日間の無料プレイ期間が付いています。(プロダクトコード)
PlayStation®4版はスクウェア・エニックス アカウントとSony Entertainment Networkアカウントをリンクした日、 Nintendo Switch版・Windows版・Wii U版はレジストレーションコードを登録した日から20日間は利用料金がかかりません。
プロダクトコードとは?
プロダクトコードはドラクエ10をプレイするのに必要なコードで、1度のみ有効となります。
中古でソフトを購入した場合、プロダクトコードが入ってなかったり、未使用として売っていたのにいざ入力してみたら使用済みとでて遊べないというドラブルも起きています。
中古で売り出されるということは、1度は遊んだけどもう遊ばなくなったというケースが大半かと思いますので、中古=プロダクトコードは使用済みと考えてるのが無難です。
キッズタイム
ドラクエ10では、キッズタイムの時間、課金していないユーザーも無料で遊ぶことができます。(キッズだけでなく全ユーザー無料であそべます)
- 月曜日~金曜日(祝祭日を含む)の16時~18時
- 土曜日~日曜日の13時~15時