
今回はマム・タロト戦以外にもおすすめできるエンプレスシェル・冥灯おすすめ装備を紹介します!
装備を組むにはいずれもマムガイラコイルが必要となるので、まずはマム・タトロトの狩猟に成功しなければいけないのですが…!
【MHW】エンプレスシェル・冥灯おすすめ装備【モンハンワールド】↴

MHW エンプレスシェル・冥灯火力おすすめ装備
部位 | 防具名 | スキル | 装飾品 | |||
武器 | エンプレスシェル・冥灯 | 業物/弾丸節約 | 雷光珠【1】 | |||
貫通珠【3】 | ||||||
頭 | オーグヘルムβ | 渾身+2 | 体力珠【1】×2 | |||
胴 | レウスメイルβ | 弱点特効+2 | 雷光珠【1】 | |||
腕 | カイザーアームβ | 弱点特効+1 | 渾身珠【2】 | |||
腰 | マムガイラコイルβ | 属性解放/装填拡張+1 | 超心珠【2】 | |||
匠+1 | 雷光珠【1】 | |||||
脚 | 蒼星ノ将【具足】α | 超会心+1 | 超心珠【2】 | |||
護石 | 覚醒の護石Ⅱ | 属性解放/装填拡張+2 | ||||
発動スキル | ||||||
業物/弾丸節約、渾身Lv3、弱点特効Lv3、属性解放/装填拡張Lv3、超会心Lv3、体力増強Lv2、匠Lv1、雷属性攻撃強化Lv3、貫通弾・竜の一矢強化Lv1 | ||||||
シリーズスキル | ||||||
火竜の奥義 会心撃【属性】+1(レウス装備2つで発動) |
エンプレスシェル・冥灯には弾薬節約がついていて、水冷弾と電撃弾が速射対応です。
業物/弾丸節約
1/2の確率で切れ味を消費しないで攻撃可能/20%の確率で発射した弾やビンを消費しない。
Lv1/斬れ味の消耗を半分に抑える/まれにボウガンの断・弓のビンを消費せずに発射できる
渾身
スタミナゲージが満タンの時、会心率が上がる。
Lv1/効果発動時、会心率+10%
Lv2/効果発動時、会心率+20%
Lv3/効果発動時、会心率+30%
弱点特効
モンスターを攻撃した際、その部位に攻撃がかなり有効であれば会心率が上がる。
Lv1/有効部位への攻撃時、会心率+15%
Lv2/有効部位への攻撃時、会心率+30%
Lv3/有効部位への攻撃時、会心率+50%
属性解放/装填拡張
武器の隠された属性を開放、ボウガンの装填数が増加。
Lv1/隠された属性の1/3を引き出して一部の弾の装填数を増加
Lv2/隠された属性の2/3を引き出して一部の弾の装填数を増加
Lv3/隠された属性の100%を引き出して一部の弾の装填数を増加
超会心
会心攻撃の際ダメージが増加する。
Lv1/会心攻撃時のダメージ倍率を1.3倍にする
Lv2/会心攻撃時のダメージ倍率を1.35倍にする
Lv3/会心攻撃時のダメージ倍率を1.4倍にする
体力増強
プレイヤーの体力を上げる。
Lv1/体力+15。猫飯などと重複可能で最大200まで増える
Lv2/体力+30。猫飯などと重複可能で最大200まで増える
Lv3/体力+50。猫飯などと重複可能で最大200まで増える
匠
武器の斬れ味ゲージが長くなる。
Lv1/武器の斬れ味+10
Lv2/武器の斬れ味+20
Lv3/武器の斬れ味+30
Lv4/武器の斬れ味+40
Lv5/武器の斬れ味+50
雷属性攻撃強化
雷属性の力を強化する。
Lv1/雷属性攻撃値+30
Lv2/雷属性攻撃値+60
Lv3/雷属性攻撃値+100
Lv4/雷属性攻撃値を1.05倍し、雷属性攻撃値に+100
Lv5/雷属性攻撃値を1.1倍し、雷属性攻撃値に+100
貫通弾・竜の一矢強化
ボウガンの貫通弾または弓の竜の一矢の攻撃力が上がる。
Lv1/貫通弾・竜の一矢の威力が1.1倍
会心撃【属性】
攻撃で会心が発生した際に、与える属性ダメージ(火、水、雷、氷、龍)が高くなる
Lv1/攻撃で会心が発生した際に、与える属性ダメージ(火、水、雷、氷、龍)が高くなる
MHW エンプレスシェル・冥灯キリンおすすめ装備
部位 | 防具名 | スキル | 装飾品 | |||
武器 | エンプレスシェル・冥灯 | 業物/弾丸節約 | 渾身珠【2】 | |||
爆師珠【1】 | ||||||
頭 | 竜王の隻眼α | 弱点特攻+2 | 解放珠【3】 | |||
胴 | カイザーメイルβ | 特殊射撃強化+2 | 爆師珠【1】 | |||
体力珠【1】 | ||||||
腕 | エンプレスアームβ | 広域化+2 | 解放珠【3】 | |||
痛撃珠【2】 | ||||||
腰 | マムガイラコイルβ | 属性解放/装填拡張+1 | 超心珠【2】 | |||
匠+1 | 爆師珠【1】 | |||||
脚 | エンプレスグリーヴβ | 体力増強+2 | 超心珠【2】×2 | |||
護石 | 渾身の護石III | 渾身+2 | ||||
発動スキル | ||||||
業物/弾丸節約、弱点特効Lv3、特殊射撃強化Lv2、広域化Lv2、属性解放/装填拡張Lv3、体力増強Lv3、匠Lv1、渾身Lv3、ボマーLv3、超会心Lv3 | ||||||
シリーズスキル | ||||||
炎妃龍の恩寵 スタミナ上限突破+1(エンプレス装備2つで発動) |
睡眠爆破からの斬烈弾で討伐する装備です。強化パーツは補助パーツ×3がおすすめです。
解放珠が無い場合は解放珠→超心珠に、足装備をキリンにレガースβに変えることでスタミナ上限突破が失いますがほぼ同じような構成となります。
業物/弾丸節約
1/2の確率で切れ味を消費しないで攻撃可能/20%の確率で発射した弾やビンを消費しない。
Lv1/斬れ味の消耗を半分に抑える/まれにボウガンの断・弓のビンを消費せずに発射できる
弱点特効
モンスターを攻撃した際、その部位に攻撃がかなり有効であれば会心率が上がる。
Lv1/有効部位への攻撃時、会心率+15%
Lv2/有効部位への攻撃時、会心率+30%
Lv3/有効部位への攻撃時、会心率+50%
特殊射撃強化
ボウガンの特殊弾と弓の中の一矢の威力が上がる。
Lv1/ボウガンの特殊弾と弓の竜の一矢の威力が1.1倍
Lv2/ボウガンの特殊弾と弓の竜の一矢の威力が1.2倍
広域化
一部のアイテムを使用した時の効果が一定範囲内の仲間にも作用する。
Lv1/一部アイテムを使用した時、効果の1/3を範囲の仲間にも与える
Lv2/一部アイテムを使用した時、効果の1/3を広い範囲の仲間にも与える
Lv3/一部アイテムを使用した時、効果の2/3を広い範囲の仲間にも与える
Lv4/一部アイテムを使用した時、効果の2/3をかなり広い範囲の仲間にも与える
Lv5/一部アイテムを使用した時、効果の全てを更に広い範囲の仲間にも与える
属性解放/装填拡張
武器の隠された属性を開放、ボウガンの装填数が増加。
Lv1/隠された属性の1/3を引き出して一部の弾の装填数を増加
Lv2/隠された属性の2/3を引き出して一部の弾の装填数を増加
Lv3/隠された属性の100%を引き出して一部の弾の装填数を増加
体力増強
プレイヤーの体力を上げる。
Lv1/体力+15。猫飯などと重複可能で最大200まで増える
Lv2/体力+30。猫飯などと重複可能で最大200まで増える
Lv3/体力+50。猫飯などと重複可能で最大200まで増える
匠
武器の斬れ味ゲージが長くなる。
Lv1/武器の斬れ味+10
Lv2/武器の斬れ味+20
Lv3/武器の斬れ味+30
Lv4/武器の斬れ味+40
Lv5/武器の斬れ味+50
渾身
スタミナゲージが満タンの時、会心率が上がる。
Lv1/効果発動時、会心率+10%
Lv2/効果発動時、会心率+20%
Lv3/効果発動時、会心率+30%
ボマー
爆弾系アイテムのダメージが上がる。
Lv1/威力1.1倍
Lv2/威力1.2倍
Lv3/威力1.3倍
超会心
会心攻撃の際ダメージが増加する。
Lv1/会心攻撃時のダメージ倍率を1.3倍にする
Lv2/会心攻撃時のダメージ倍率を1.35倍にする
Lv3/会心攻撃時のダメージ倍率を1.4倍にする
スタミナ上限突破
スタミナの上限値が増加する。
Lv1/スタミナの上限値が200に増加