
よめにんは2Gの頃は双剣と太刀が愛用武器だったのですが、操虫棍(そうちゅうこん)が登場して以降双剣と操虫棍が愛用武器へ変わりました。
そんなわけで今回は上位序盤プレイヤーにおすすめする操虫棍の装備を紹介します!
だんなぽんと大型モンスターを一緒に狩るときは操虫棍で乗りダウンさせまくります!
MHW 上位序盤おすすめ操虫棍装備
部位 | 防具名 | スキル | ||
頭 | レウスヘルムβ | 攻撃+2 | ||
胴 | レウスメイルβ | 弱点特効+2 | ||
腕 | レウスアームα | 火耐性+2 | ||
攻撃+1 | ||||
腰 | ガロンコイルα | 砥石使用高速化+1 | ||
見切り+2 | ||||
脚 | レウスグリーヴα | 弱点特効+1 | ||
ジャンプ鉄人+1 | ||||
護石 | 攻撃の護石 | 攻撃+1 | ||
発動スキル | ||||
攻撃Lv4、弱点特攻Lv3、火耐性Lv2、砥石使用高速化Lv1、見切りLv2、ジャンプ鉄人Lv1 | ||||
シリーズスキル | ||||
攻撃
プレイヤーの攻撃力を上げる。
Lv1/基礎攻撃力+3
Lv2/基礎攻撃力+6
Lv3/基礎攻撃力+9
Lv4/基礎攻撃力+12、会心率+5%
Lv5/基礎攻撃力+15、会心率+5%
Lv6/基礎攻撃力+18、会心率+5%
Lv7/基礎攻撃力+21、会心率+5%
弱点特攻
モンスターに攻撃した際、弱点であれば会心率が上がる。
Lv1/部位への攻撃が有効であれば会心率+15%
Lv2/部位への攻撃が有効であれば会心率+30%
Lv3/部位への攻撃が有効であれば会心率+50%
火耐性
プレイヤーの火耐性を上げる。
Lv1/火耐性+6
Lv2/火耐性+12
Lv3/火耐性+20、防御力+10
砥石使用高速化
砥石の使用時間が短くなる。
Lv1/研ぎ動作を1回省略
Lv2/研ぎ動作を2回省略
Lv3/研ぎ動作を3回省略
見切り
心率がUPする。
Lv1/会心率+3%
Lv2/会心率+6%
Lv3/会心率+10%
Lv4/会心率+15%
Lv5/会心率+20%
Lv6/会心率+25%
Lv7/会心率+30%
ジャンプ鉄人
ジャンプ中に攻撃を受けても、のけぞらなくなる。
Lv1/ジャンプ中に攻撃を受けても、のけぞらなくなる
MHW 上位序盤おすすめ猟虫
猟虫を選ぶポイントとして1番重要となるなのが「スピード」です。
パワー | 猟虫の与えるダメージが変化 |
スピード | 猟虫のスピードが変化 |
回復 | 猟虫のスタミナ回復速度と猟虫粉塵の回復量が変化 |
スピードが速いほどエキスを素早く回収してくれるので、常に3色を維持することを心がけましょう!
また今作より「猟虫粉塵」という機能が追加されました。これは印当てや印弾の際に粉塵が撒かれるというものです。
爆破 | 爆破の蓄積値を30与える |
毒 | 毒の蓄積値を30与える |
麻痺 | 麻痺の蓄積値を30与える |
回復 | ハンターの体力を20前後回復する |
猟虫はヴァンリエールⅢ、シナトモドキⅢを目指して育成するのがおすすめです。
ヴァンリエールⅢ
レア | 系統 | 粉塵 |
7 | 打撃 | 爆破 |
パワー | スピード | 回復 |
3 | 15 | 11 |
シナトモドキⅢ
レア | 系統 | 粉塵 |
7 | 切断 | 爆破 |
パワー | スピード | 回復 |
12 | 15 | 3 |