こんにちは、旦那ぽんです。
昨日の午前中、嫁にんの歯科医の送迎に行ってきました。
ちょっと外出しただけなのに、汗はビッショリ!
頭皮もジリジリ・・・
直射日光は頭皮にダメージを与えるので良くありません。頭皮保護のために帽子を2つ買って帰ってきました。
今日のテーマは「頭皮ケア」です。

薄毛の改善には頭皮マッサージ
10年くらい前になりますが、テレビのトーク番組を観ていたら、若い男性芸能人が最近ハマっている物として紹介していたアイテムに「モミダッシュ」がありました。
商品名を聞いた時に「ピンポンダッシュ」みたいだったので、思わず吹き出してしまいました。なぜかと言うと、ピンポンダッシュはピンポンを押して逃げるわけですから、モミダッシュは揉み逃げ!?と変な連想をしてしまったからです。
冗談はさておき、私はそのアイテムに興味津々でした。
大きめのタワシくらいの大きさでモーターが組み込まれていて、着脱式のゴムブラシ(アタッチメントと言うのかも?まあ、どちらでも良いか・・)を前後に動かして「揉みだし運動」をしてくれるというものです。
常日頃から頭皮の皮脂が気になっていた私は「これだ!」と一目ぼれをしてしまいました。
それまでの頭皮マッサージは自分の手で行うか、ブラシでトントンたたく程度のアイテムしかなかったのです。でも、モミダッシュなら電動でモミモミしてくれるのですから、こんなに画期的なことはありません!
気になるアイテムはすぐにゲットしないと気が済まない私は、早速注文したのでした。
正式名称は「頭皮洗浄ブラシ モミダッシュ PRO」という名前で、製造元のツインバード工業㈱のHPによると、2006年の製品だそうです。
モミダッシュの使用感は?
充電式で、入浴中に使用できるように完全防水でした。電源ボタンを押すとボタンの周囲が青く光り、ウィンウィンと動きはじめます。更にもう一度ボタンを押すと速度が速くなります。
充電式で電気が無くなってくると、LEDが青から赤に変わって止まるため一目でわかるので便利でした。使用後は台座が充電器になっており、いつでも満タン状態をキープできたので助かりました。
さて、肝心の使用感ですが・・・
最初に使った時は、
と声をあげてしまいました。

ゴムブラシが2種類付属していて、ソフトな方に交換してから安心して使えるようになりました。
入浴時にシャンプーを付けてから浴槽に入り、浸かっている間モミモミしていると、頭皮の脂が絞り出されている実感がわいてきて良い感じになります。
その後、風呂から上がって育毛剤を付けると、これまで感じなかったアルコールの刺激を感じて
と声があがるほど新鮮な感動がありました。
手でシャンプーするよりモミダッシュを使った方が、毛穴の皮脂がきれいに落ちたので、育毛剤本来の刺激や爽快感が一気に押し寄せたのだと思います。
モミダッシュ2号の導入
すっかり気に入って、毎回、「お風呂の友」として頑張ってくれたモミダッシュ君でしたが、次第に充電機能が衰えはじめてきました。
いよいよ満タンに充電しても1回のシャンプーを完投できなくなったため、引退することになりました。今思えば、常に充電器に鎮座させていたのが、いけなかったのではないかと考えています。
スマホが普及して充電池に関する知識が増えたので分かったのですが、充電池の寿命は充電と放電の回数に関係するのです。ですから、「ちょっと使ってはすぐに充電」を繰り返すのが一番効率悪く、充電池の寿命を短くするということなのです。
つまり、LEDが赤くなってストップしてから充電をかけていれば、モミダッシュ君はもっと長寿だったということなのです。
かくして、モミダッシュ2号を購入することになりました。
今度の製品は「モミダッシュFLEX」です。
先代のモミダッシュはゴムブラシが2個付属でしたが、FLEX君はブラシが3個付いています。
モミダッシュ2号を購入して分かった事なのですが、複数のゴムブラシは洗髪用や育毛剤用など使い分けるのが本来の使用方法のようです。・・・全く知りませんでした。
サイズも、先代より大きくなったかもしれません。使用感はどちらも変わりませんが、持った感じは先代のPRO君の方がしっくりくるので好きです。
どちらのモミダッシュも使った感じは良いのですが、どちらの製品も使う上で、気を付けなければならないことがひとつだけあります。
それは、モミダッシュの構造上の問題です。
モミダッシュはゴムブラシを本体とかみ合わせて固定します。その際、本体のフックをゴムブラシにひっかけることで、ブラシ中央部分だけが前後運動するので「揉み運動」が可能になるのです。
このフックにゴムブラシがなかなか引っかかりません。PROよりもFLEXになって、ひっかけにくさが増えたような気がします。
この点が今後改善していただきたい唯一のポイントです。でも、それ以上に頭皮マッサージをお任せできる便利さが勝っているので、贅沢は申しません。
モミダッシュまとめ
これからまだまだ汗をかく季節が続きますので、脂性の私はモミダッシュが手放せません。
毎日使う事で、頭皮の毛穴に溜まる皮脂が少しでも減れば、健康な発毛に繋がると信じてモミモミを続けております。
最近は、シーブリーズのリンスインシャンプーを使うと、洗い上がりがスッキリ気持ち良いのでハマっています。