クレジットカード

【クレジットカード】知らないと危険?自分のカードで出来ること

生活には欠かせないクレジットカード

成人している人なら、ほとんどの人が持っているのがクレジットカードですね。
現金を持っていなくても手軽に買い物ができるだけでなく、ネット通販には欠かせないアイテムです。
今日は、クレジットカードにいてのお話です。

日本と海外のクレジットカード事情

海外では現金よりも、クレジットカードの方が信頼度が高いという傾向があります。
先進国でも、現金を持たずにカードを携帯するのが常識という傾向が強くなってきていますし、お隣の国、中国では、街中の屋台でさえクレジットカード(正確にはデビットカード)が普及しています。

日本でクレジットカードが使える屋台なんて、考えられませんね。
これは、中国では偽札が横行しているので現金の信頼度が低く、カード払いの方が安心だからなのです。
幸いなことに日本は治安が良いため、諸外国と比較しても強盗や偽札などの犯罪が少ない国なので「現金主義」の消費者が多く、逆に世界から見ると日本は「クレジットカード後進国」というのが実態です。
ですから、クレジットカードについての関心が薄い人も多く、自分のカードの特徴について知らない人も多いのではないでしょうか?

クレジットカードとデビットカードの違い

クレジットカードの役割とは何でしょうか?
皆さんは、「買い物した商品の代金を立て替えてくれて、毎月の引き落とし日に口座から引き落とされることができる」という認識だと思います。
ここで、大切なことは、買い物をした時点では、引落口座の残高が0円でも買い物はできる(売買契約は成立する)ということです。
商品代金はクレジットカード会社が立て替えてくれますから販売店にリスクはありませんし、カード会社は利用者が引き落とし日までに口座に入金してくれていると信じて立て替えてくれますから、利用者とクレジットカード会社の間には「信頼関係」がなければ、クレジットカードは発行してもらえません。
そのために、クレジットカードに申し込むと入会審査が行われ、パスした人だけがカードを手にすることができるのです。

一方で、デビットカードは、見た目はクレジットカードと同じなのですが、機能は大きく異なります。
デビットカードで買い物をする場合、引落口座に商品代金以上の残高がなければ、決済処理をすることができません。
つまり、1万円の買い物をした時点で引落口座に9,999円の残高しかなければ、決済処理で弾かれてしまうということなのです。
処理ができなければ販売店は商品には入金されないので、売買契約は不成立となってしまいます。
このように、デビットカードは利用者との信用関係は必要ないので、入会審査ナシで発行してもらえます。

デビットカードの存在意義は?

ここまで読んで下さった方は、「デビットカードなんて意味ないじゃん!」と思うかもしれません。
でも、デビットカードもニーズがあるから存在しているのです。
ここでは、デビットカードの意義について考えてみたいと思います。

1.偽札対策
さきほどもお話ししたように、現金決済だと偽札が流通するリスクがあります。
しかし、金融機関に預金されている通貨なら「保証付き」なので、安心して決済がで きるので、偽札を掴まされる心配はありません。
2.ネット決済が可能
ネット通販で利用できるショップが多いので、振込や送金などの手間が省けます。
特に海外通販では、カードがないと買い物ができません。
3.カードの不正利用対策
私は過去に2度ほど(いずれも同じサイト)、ネット通販でクレジットカードの不正 利用をされたことがあります。
その結果がどうなったかは次回にお話ししますが、それ以来、小規模なネット通販サ イトでの買い物はデビットカードで決済することにしました。
引落口座をデビットカード専用にして、買い物をする前に口座に入金してから、買い 物をしています。
これにより、不正利用の原因となったショップから買い物をしても、不正利用の被害に遭うことはなくなりました。
4.使いすぎを防ぐことができる
口座に残金が無ければ、使いたくても使えませんからね!

このように、デビットカードは1枚持っていると、特にネット通販などでは安心できるカードなのです。

自分のカードでできないとを確認しよう

クレジットカードを持っている人でも、「自分のカードは何ができるのか?何ができないのか?」ということを把握していない人もいるのではないでしょうか?
実は、そういう私自身が、自分のカードで出来ない事を知らなかったのです。
戌年夫婦家で常用している「某ガソリン系クレジットカード」は分割払いができないカードでしたが、それを知りませんでした。
或る日、車検の支払いでガソリン系クレジットカードを使いました。
分割払いを指定したのですが、10回払いでエラー、その後6回、5回と回数を変更してみたのですが、すべてエラー。
そこで、滅多に使わない家電量販店のクレジットカードに変更したら、12回払いがアッサリ承認ということがあったからです。
後日、ガソリン系クレジットカード会社に確認したら、「このカードには分割払いの機能はありません。」と言われました。
その時、初めて1回払い専用のクレジットカードがあることを知ったのです。

それ以来、支払い時に恥をかかないように、所有する全てのクレジットカードの支払条件を確認したことは、言うまでもありません。
ちなみに、この1回払い専用カードですが、リボ払いはできます。

だんなぽん
だんなぽん
なんか、納得できませんな~