ダイエット

強炭酸水ならダイエット効果抜群!夏のノド越しはこれで決まり!

こんにちは、旦那ぽんです。
昨晩、こちらの地方は夜中に雨やらカミナリがあったようです。
そんな中でも、グリシンで爆睡していたので、朝、雨戸を空けるまで雨が降った事自体、知りませんでした。

最近は、眠れる幸せを満喫しております。
一方、嫁にんは昨晩1時過ぎまでスマホゲーをやっていたそうで、相変わらずの睡眠不足気味のようです。
(ゲームで睡眠不足では同情の余地はありませんが・・・)

さて、今日は炭酸水についてのお話です。

その前に、お酒の話

我々、他力本願ダイエット夫婦は、太めの体形(世間では、これを肥満とかデブと言います)の原因のひとつに【酒】があると考えています。
巷では、カロリーオフやらプリン体オフなど第三のビールが氾濫していますが、私も御多分に漏れずに「アサヒオフ」を愛飲しています。

何しろ尿酸値がヤバイらしく、かかりつけのお医者さんは「痛風が発症しないのが不思議」というほどです。
ですから、ビールはもってのほかなのです。
プリン体オフは、私の必須アイテムなのです。

嫁にんも、酎ハイやらハイボールなどで、糖質を摂取しないように気を付けているようです。
しかし、氷を入れると炭酸のシュワシュワが減ってきて、ちょっと寂しいものがあります。

そんな或る日、「かりそめ天国」を見ていたら、強炭酸水をテーマに放送していました。
マツコ・デラックスさんの「普通の炭酸水は刺激が弱い!もっと強い刺激の炭酸水が飲みたいのよ!!」というコメントを聞いて、「旦那ぽんの知らない世界」が展開されはじめました。

強炭酸水って、ナニ!?

文字通り、炭酸成分が強い炭酸水です。
ボトル表示には、「強炭酸水5.0GV」などと表記されています。
GVという単位は、ガスボリュームという意味で、1リットルの液体に1リットルの炭酸ガスが溶けている場合を1GVと定義づけされています。

某サイトの情報の受け売りですが、清涼飲料水のファンタが1.9~2.0GV、コカコーラが3.7~3.8GVだそうですので、一般的な炭酸飲料の2倍前後の炭酸が溶かされているということになりますね。
ちなみに、ペプシ史上最強というフレコミのペプシストロングやウィルキンソンの強炭酸水が5.0GVなのですが、マツコ・デラックスさんが番組で試飲していた【強炭酸水クオス】は、更に上をいく5.5GVでした。



数日後、すぐにのっかる嫁にんは、ポチっていたことは言うまでもありません(ファンキーフライデーか!!)

試しに、そのまま飲むと、かなりヘビーです。
炭酸好きの私でも、コーラのように一気には飲めません。
2口飲んでは、ハイキングウォーキングの山手線芸のようになり、また2口飲んでは「スギちゃんだぜぇ~」のようになり(古いっ!!)、そのまま飲むものではないと実感しました。
でも、他の飲み物と割るときには、ちょうどいい感じになりそうです。

フレーバーつき炭酸水

炭酸水をあれこれ探しているうちに、フレーバー付の炭酸水を見つけました。
最初に見つけたのは、レモンフレーバーの強炭酸水でした。
早速、ハイボールや酎ハイに良さそうと思ってポチりました。

まず、ハイボールで試しましたが、「むむむ!?まずい・・」
ウイスキー + 炭酸水 + レモンなので相性はバッチリなはずなのですが、まずい・・・
無理やりに飲んでから、グラスを替えて酎ハイにトライ!!
むむむ!?
味がボヤけて、美味しくない・・・
焼酎 + 炭酸水 +レモンなのに、こちらもガッカリです。

やはり、レモンは生絞りかスライスでなければダメなようです。
最低でも、ポッカレモンを入れた方が良いという結果になりました。

清涼飲料水の代わりにフレーバー炭酸水

かくして、私がポチったレモン強炭酸水は単なる清涼飲料水となりました。
4.8GVだったので、冷蔵庫で冷やしておくと良い感じで飲むことができます。

そこで、ふと思いつきました。
晩酌のときに、お酒の代わりにいけるかも
炭酸水なら元は水なので、ノーカロリーです。
ノンシュガーのコーラーなどは、砂糖は使っていないだけで、何かしらのカロリーがあるはずです。
カロリーゼロと言っても、水にはかなわないはずです。

これは、名案!!
ロックシンガーの「サンプラザ中野くん」さんも、アルコールは体内で糖に変わる言っていましたので、カロリーオフのアルコール飲料だって同じです。
ならば、休肝日はノーシュガーのコーラよりも、フレーバー付炭酸水の方がベストなはずです。

善は急げ!!
レモン以外のフレーバーを探してみました。

お勧めのフレーバー炭酸水

私のお勧めは、【国産 天然水仕込みの炭酸水】です。
強炭酸水ではありませんが、全10種類9フレーバー(1種類はプレーン強炭酸水)があり、その中でも、グレープがイチオシです。
嫁にんも「美味しい」と言っていましたが、彼女はローズヒップも気に入っていました。

嫁にんのイチオシは、

【強炭酸水クオス】のラムネ味です。
これも美味しいので絶対にお勧めです。

逆に、外したなーと思うのが、ミント系のフレーバーでした。
基本的にミントやハッカ系は好きなのですが、飲み物ではちょっとダメでした。
ミント好きな方には申し訳ないのですが、歯磨きを思いだしてしまいツライものがありました。

今回のまとめ

フレーバー付炭酸水のおかげで、晩酌の回数を減らすことができています。
最近は、呑まなくてもグリシンサプリのおかげでグッスリと眠れているので、何ら生活に支障がありません。
むしろ、酒に頼らずに床に就いたほうが熟睡できるようです。

反面、私のグリシンがハマらなかった嫁にんは、相変わらず「グリシンの旅人」のままグリシン探しの日々です。

さて、週末から「楽天お買い物マラソン」が始まり、週明けには「amazonプライムデー」が始まりますので、ガッチリと炭酸水を買いだめようと思います。