愛犬が薬を飲まなくて困っている方に…

うちの柴犬の空は色んな種類のアレルギー持ちなので、かいかいを抑えるために薬を処方してもらっています。
これまでは粉砕した餌に、粉薬を混ぜればおやつだと思って食べれくていたのですが、先日血便が出ちゃって、そっちの分の薬も同様に餌に混ぜてあげたらぷいっとそっぽを向くようになってしまったのです。(体調が悪くて嫌いになったのか、新しい餌が苦かったのか…)
どうにか無理やり食べさせ、血便はすっかりよくなったのですが、いつものアレルギーの薬だけ入り餌団子も食べなくなってしまいました。
ハクさまの苦団子のように、口の奥に入れて口を抑え、無理やり飲み込ませようとしてもごくんとせず、手を離したすきに餌団子を口から出してしまいます。
水に溶かして給餌用の注射器に入れても拒絶します。
粉状よりも、錠剤のほうが飲みこませ易いかなと思い、粉砕していない状態のものを処方してもらって飲ませてみましたが、ぺっと吐き出してしまいますし、食パンで丸めればいけるかなと与えてみましたが餌だけ吐き出すという…。
必死に抵抗する空も可哀そうだし、必死に薬を飲ませようとするだんなぽんも辛そうだしで(だんなぽんは抑えている係で、私は餌団子作成&口の中に入れる係)どうにかならないか…と犬の薬のやり方で検索したところ、グリニーズ 獣医師専用 ピルポケット 犬用チキンというのがヒットしました。
絶対に薬を飲まなかった子がこれなら飲んでくれるといった口コミが多い一方、ピルポケットでも全然ダメだったという口コミもあったので駄目元で買ってみることに。
愛犬投薬補助トリーツ ピルポケットの効果は…!?
プライム会員なので翌日には届き(初めてプライム会員の恩恵を実感しました)、早速ピルポケットを使ってみたところ…。
あっという間に薬を食べてくれました!!!
今までの苦労はなんだったのーーー!!!
凄い!これ凄い!!
臭いは結構強いです。スモーキーな感じです。
海外のBBQ味のお菓子のようなキツい臭いと表現されている方がいましたが、まさにそんな感じです。
ドッグフード臭的な臭さではありません。

形状がコップ状になっているのでその中に薬を入れて包み込む感じで使うのですが、うちの場合、薬の種類が多いので1錠ずつピルポケットで包んであげて飲ませています。
柔らかい粘土みたい感じなので簡単に形を変えられます。
ポケット部分を広げれば、薬をまとめて入れることもできると思うのですが、1口が大きいと、どうしてももぐもぐしている間にぺっとでてきてしまいそうなので、1つずつ確実に食べさせます。
そして1個1個ゆっくりあげていると味わってしまうので薬だと気付かれる危険性を避けるために、わんこそばスタイルで味わわせる隙を与えません。笑
柔らかいゆえに配送中に形が崩れてしまっているのもありますが、私はちぎって使っているので問題ありません。
空の場合、薬の量が多いため1日1個は消費することになるので(初日は薬だとばれないように厚めに頑丈に2個分使ってしっかり包んで飲ませたのですが、1個分でやや薄めに包んでも食べてくれました!すごい!)形を維持させるために頑丈な梱包になって値段が上がってしまうなんてことになるのは困るっ!!(amazonで低評価を下している人の理由が潰れていたという理由だったもので…)
鳥インフルエンザの影響で輸入が止まってしまっていたこともあるようなので、ある程度ストックを置かないと不安になるほど、ピルポケットに助けられています!
ピルポケットは錠剤専用?粉薬には向いていない?

粉薬の場合ですが、私は最初、薬を水で練って団子状にしポケットに入れることを試みました。
しかし、量が多すぎて1つじゃ収まりきらず2個分になってしまいました…。少ない量の粉薬だったら、ポケットの中にサラサラッと入れて包み込める可能性大です!
次に試みたのは全体に混ぜ込むパターン。
うちの場合、粉の量が多かったのでそのまま混ぜるとうまく混ざらなかったのですが、極少量の水(1滴2滴で加減しながら足してください)を混ぜて練ることで1つにまとまりました。
全体に練り込まれているため、薬の味や臭いで嫌がるかな?と不安でしたがあっと言う間に完食です!
粉薬を団子状にしてポケットに入れるよりも、全体に練り込むほうが簡単!
ちなみに水を入れすぎるとバシャバシャになり、全然まとまりません。
あぁ…薬1包無駄にしてしまったかも…と思い、ダメ元で顔の前に出したらめっちゃ舐める…!笑
ピルポケット汁がよほど美味しいのでしょう…!凄すぎる!ピルポケット汁があれば水タイプの薬でもいけるかも…!
わんちゃんにも好き嫌いがあると思うので、ピルポケットでもダメな子もいると思います。でも、愛犬の投薬に苦しんでいるという方は、是非試して頂きたいです。本当におすすめです!我が家はピルポケットに救われました…!