いびき

【いびき治療】新着サプリの効果は?第3弾ノーズピンはどう!?

鼻腔ストレッチャー『スージー』到着

やっと到着しました!
鼻腔ストレッチャー『スージー』が!
メール便なので時間がかかってしまいましたが、やっと届きました。

本体を取り出してみると、かなり小さいので驚きです。
こんなもので1045円とは、ムムムっ!?という感じです。

よめにん
よめにん
何言ってんの!
楽天だと2,036円もすんのよ!!

さて、『スージー』を調べていきましょう。
材質はシリコンで、硬さはフニャフニャといっていいくらい柔らかいです。
この柔らかさで、鼻腔を広げることができるのかと疑問に思うほどの柔らかさです。
ちなみに、原産国は安心の日本製です。

試しに装着してみた!

いくら『スージー』が小さくて柔らかい素材だからと言っても、そのまま鼻の穴に入れることはできません。
指で折り曲げてコンパクトにしてから、鼻の穴に入れて、設置するポジションを微調整すれば良いようです。

さて、ここで困りました。
どっちが手前なのか?
そこで『スージー』をよく観察すると、左右の穴に入る部分をつないでいるブリッジの部分がUの字が大きい方に片寄っています。
人間の鼻の穴の構造を考えると、ブリッジがUの字に近い方(UのRが大きい方)が手前のようです。

では、入れてみます。
取説には、鼻先側を先に入れるように書いてあります。
左側をグイと入れ、続いて右側も同様に。
両方が鼻の穴に収まったら、『スージー』を水平にして鼻腔を広げるように調整します。
この際、なるべく奥まで『スージー』を押し込むことがポイントです。
小指で、ハナ○ソをほじるようにグイグイと押し込みます。

よめにん
よめにん
きったねーなー!!

箸とかペンを使いたくなるところですが、ズルっと外れて鼻の奥へ刺さったら痛いので、絶対に止めましょう。
正直な感想としては、鼻の穴の入り口付近で止まってしまうので、もう少し奥まで入ってくれた方が効果があると思います。
ブリッジ部分のフトコロを深くしてくれれば可能なので、メーカーさんの改良に期待したいところです。

装着した感じは、鼻の穴と穴の間(鼻中隔)がつままれたような感触で、寝る時に気になる人がいるかも知れません。
又、若干ですが、ゴム臭いのが気になります。

効果に関しては、もう少し鼻の奥の方が詰まるので、『スージー』の深さではイマイチかもしれません。
鼻の骨の手前辺りまで深く入ってくれれば、改善されると思います。
でも、一度装着してしまうと外すのに苦労しますから、寝ている間に外れることはないと思います。

今晩、早速、試してみるつもりです。

新着サプリ『バーンボイス』レビュー

さて、ここからは、昨日お休みした『バーンボイス』の使用レポートです。

まず、最初に確認しておきたいのが、『バーンボイス』は「リンゴ酸とマグネシウムで喉を開き空気の通りを良くする」というサプリであることです。
ですから、キャッチコピーは「空気の通りをスムーズにし、高音・ロングトーンをサポート!」というカラオケ支援サプリなのです。

その付随効果として「夜の騒音対策にもオススメ!」と付け加えられているだけなので、販売文句には「カラオケ 高音 いびきサプリ」と謳っていますが、いびき防止をメインにしたサプリではなさそうです。

では、毎度おなじみ『いびきラボ』の結果から見ていきましょう。

【バーンボイス1日目】

『バーンボイス』は1回2~4粒が目安なので、初日は3粒を飲みました。
その結果が、コレです!!

だんなぽん
だんなぽん
おおお!

まるで効果なし!

「いびきスコア121」で「いびき率50%」という結果は、飲まない状態と変わりありません。
今までと唯一、異なる点は、入眠時のいびきが無いことです。
通常、入眠したと同時に1発目のいびきが来るのですが、それが無いだけで2:30以降は、まるっきりサプリの効力は無くなっているようです。

『バーンボイス』は、本来はカラオケ支援サプリなのですから、一晩中、効果を持続させる必要もないということですかね~。

【バーンボイス2日目】

1日目で様子が分かったので、2日目は4粒を飲んで寝ました。

だんなぽん
だんなぽん
博士!
効き目があったようです!!
よめにん
よめにん
誰が博士じゃ!!

0時台にちょっと激しいレベルが続いていますが、それ以降、5時まではそこそこのレベルです。
5時以降は、サプリの効果は切れているようですね。

『バーンボイス』に関しては観察の余地があるので、もう少し続けてみようと思います。
取りあえず、今晩は鼻腔ストレッチャー『スージー』と併用です。