人生を豊かにする趣味の資格今回は、ま行です!
ま行はメディカル○○が多いですね!
メディカル
医療・医学に関連すること。また、そのさま。

趣味の資格 ま行
漫画検定

特定非営利活動法人日本漫画能力検定協会が主催する漫画検定は、漫画愛好者の描画力と創造力をプロが客観的に評価する検定となっており、漫画キャラクター検定と漫画家アシスタント検定の2つの検定が用意されています。
漫画を描いてみたい人、絵や美術が得意な人、漫画家やアニメーターになりたいという人におすすめの検定です。
2019年には英語版の漫画の力検定、2020年にはアニメキャラクター検定のスタートが予定されています。
プロに評価してもらいたい!という漫画家志望の方、是非挑戦してみてくださいね!
≫ 漫画検定
メディカルアロマ検定

内閣府認証特定非営利活動法人日本統合医学協会が主催するメディカルアロマ検定は、アロマセラピーの知識だけではなく心理学や基礎医学など幅広い知識を用い、精油の機能や効果を心と体の不調に活かす新しいケア方法で、様々な医療・福祉の現場で、メディカルアロマの導入がすすんでいます。
メディカルアロマの資格にはメディカルアロマ検定2級、1級と、メディカルアロマインストラクターの3つの資格があります。
主に病院、介護施設、心療内科、美容のサロンなどで活かせる資格となっています。メディカルアロマ検定2級ではメディカルアロマの基礎を学ぶことができますのでアロマを使ったハンドメイド作品を作っている人にもオススメですよ!
メディカルサプリメントアドバイザー

特定非営利活動法人NHPインターナショナル認定機構が主催するメディカルアプリメントアドバイザーはサプリメントをアドバイスする医師・薬剤師などの方へ 実践的なサプリメントの知識が学べる講座です。
最近サプリメントをよく摂取するようになったので、サプリメントの勉強がしたいと思っていたのですが、この講座は医療従事者のみ受講資格が与えられています。
一般の方には一般財団法人職業技能振興会が主催するサプリメントマイスター講座がおすすめです。
メディカルハーブ検定

特定非営利活動法人日本メディカルハーブ協会が主催するメディカルハーブ検定は、メディカルハーブの安全性、有用性、使い方などハーブを楽しむために知っておきたい基礎知識が身にく検定です。昨日紹介したハーブ&ライフ検定と同じ主催です。

ハーブのもつ抗ストレス効果や老化防止効果が、現代人の抱える体や心のトラブルに有用と考えられていて、近年、医療や健康、美容などの分野で、ハーブが再び注目されいます。
メディカルハーブ検定の公式サイトには、ハーブクラフトとしてアロマワックスやアロマキャンドルの作り方が紹介されていますよ!