資格

【浪漫】天然石や天文宇宙が大好きな人にオススメの検定!【た行】

人生を豊かにする趣味の資格、今回はた行です!
今回は就職や転職に役立つかもしれない検定も紹介します!

【大河ドラマ】真田幸村や新撰組の検定で歴史を楽しもう!【さ行】履歴書に書けないけど人生を豊かにする趣味の資格、今回はさ行です!今回も歴史関係が多めになっています!...

趣味の資格 た行

調香技術師検定

一般社団法人日本調香技術師検定協会が主催する調香技術師検定は香料、食品、化粧品、機能性食品・化粧品素材、日用品雑貨に関して、理解・研究及び普及を促進することを目的として作られた検定です。

フレーバーコースとフレグランスコースの2コースあり、それぞれ3級~1級のレベルにわかれています。

匂いの基礎知識、香料の一般常識、歴史などの知識が必要な筆記試験のほかに実技試験がいくつもありますので、なかなか難易度が高いのではないでしょうか。

私は小学生くらいの頃から愛してやまない由貴香織里先生の「0の奏香師」という漫画で調香師という職業を知りました。

≫ 調香技術師検定

通販エキスパート検定

一般社団法人通販エキスパート協会が主催する通販エキスパート検定は、通信販売事業の各ステージに合わせた業務知識、関連法規、マネジメント力を身に付け、 ダイレクトマーケティングのスペシャリストを目指すための資格です。

よめにん
よめにん
…あれ?思っていたのと違う??

私はしょっちゅう通販しているので、楽勝に取れる!と思っていたのですが、もっとお堅い真面目な検定でした。

3級は通販企業の実務担当者、ネットショップの担当者、広告代理店で通販を担当している方向けで、1級は通販企業の経営戦略に携わる方や通販コンサルタントの方は対象になっています。

検定名がゆるいので、もっと難しい名前にすればよかったのにと思わざるを得ません。

≫ 通販エキスパート検定

天然石検定

天然石検定協議会が主催する天然石検定は天然石についての正しい知識を持つことを目的とした検定です。天然石検定はあくまで天然石の知識を身に着けるための検定なので、天然石の鑑定ができるようになるものではありません。

私は昔から天然石が大好きで、綺麗にカットされた宝石よりも天然石に魅力を感じるタイプの人間です。もちろん宝石の国も大好きです!

階級は2級と1級のみで、1級を受験するには2級ディプロマIDが必要になります。

過去問例
問 ラピス・ラズリは紺青色の中に、金色斑が点在しているものがあります。この金色の正体はなんですか。

  1. パラサイト
  2. ルチル
  3. パイライト

答えが掲載されていなかったのですが恐らく答えは③のパイライトですね!参考

amazonでも取り扱いがありましたが、一般書店での販売なく、天然石マスターよりお買い求めくださいと記載されていました。定価は3,456円(税込)ですので、amazonのプレ価で買うのは止めておきましょう。

≫ 天然石検定

天文宇宙検定

天文宇宙教育振興協会が主催する天文宇宙検定は京都大学や千葉大学、ビクセンなどが協賛している検定で、知識の有無を検定するのではなく、「楽しく」、「広がりを持つ」、「考えることを通じて何らかの行動を起こすきっかけをつくる」検定でありたいという願いが込められています。

検定は4級(星博士ジュニア)、3級(星空博士)、2級(銀河博士)、1級(天文宇宙博士)まであり、4級は小学生が学ぶ程度の天体観測や宇宙についての基礎的知識が求められ、1級になると理工系大学で学ぶ程度の天文学知識が必要になります。

監修委員には銀河鉄道999の松本零士先生も名を連ねていて、合格者には、松本零士先生のオリジナルイラスト付き合格証が贈呈されます!

よめにん
よめにん
メーテルゥゥゥ!!

≫ 天文宇宙検定