資格

美味しい介護食とは?介護食アドバイザー養成講座で資格を取ろう!

面白そうな資格・講座を紹介する企画第14段です。
今回は食の講座を中心に紹介します!

ヨーグルトにも資格がある!?SARAスクールには面白い講座がいっぱい!面白そうな資格・講座を紹介する企画第13段です。今回紹介するのは女性向けの講座がたくさんあるSARA school JAPANです!ニードルフェルト講座やアクアリウム講座など魅力的な講座がいっぱいありますよ!...

楽学ネット

糖質コントロール通信講座

一時期戌年夫婦も糖質コントロールに励んでいたのですが、最近はめっきり…

よめにん
よめにん
焼き立てパンウマー!
だんなぽん
だんなぽん
ほかほかご飯ウマー!

ただ糖質制限には興味がありますし、実際に制限したことで痩せることもできたので勉強したい気持ちはいっぱいあります!

お腹につく脂肪は糖から合成された中性脂肪です。中性脂肪は糖尿病や動脈硬化といった生活習慣病の原因になりますし、糖がタンパク質と結合してできるAGEsという物質は、コラーゲンを破壊してしまうため、シミやシワ、たるみやくすみの原因とも言われています。

糖質コントロール通信講座では、一人ひとりに合った糖質コントロールが学べるほか、実践しやすい糖質コントロールレシピが学ぶことができる講座になっています。

糖質とはなにか?といった基礎知識から学ぶことができるので、予備知識がない方も安心して始められます。

受講料は34,800円(税込)で受講中に2回、監修医の安谷屋先生をはじめとするスタッフからアドバイスを受けることができるのが魅力ですね!

≫ 糖質コントロール通信講座

介護食アドバイザー養成通信講座

介護食というと、料理を細かく刻んだ物やミキサーでにかけて流動食にしたものを思い浮かべるかと思いますが、介護食アドバイザー養成通信講座では、誰にでも食べやすいメニュー=ユニバーサルレシピと提唱し、いつものメニューを食べやすくするためのアレンジ法を学ぶことができる講座になっています。

いかんせんだんなぽんと24歳も年が離れているので、要介護まったなし!です。だんなぽんは食べるのが好きなので、もし介護食ということになったら、やはり少しでも食事を楽しんでもらえるような食事にしたいので、こういったことも学んだ方がいいのかなとしみじみ思っています。

受講期間内に課題をクリアすることで介護食アドバイザーの資格を取得することができます(認定証は有料です)。介護関係のお仕事に就きたいと考えている方にもオススメの資格です。

受講料は37,000円(税込)です。

≫ 介護食アドバイザー養成通信講座

古文書入門通信講座

古文書の通信講座は初めて見たかもしれません。

古文書入門通信講座ではる江戸時代の古文書を教材にくずし字をはじめ、それぞれの文字のもつ意味や歴史的背景を学ぶことができる講座です。

古文書とは一体どんなものなのか、誰によって何を目的として書かれたものなのかということから古文書に触れていき、くずし字の判読から、くずし字の使われ方・書かれ方を学んでいきます。

受講料は38,500円(税込)です。

歴史資料館へ行っても古文書が全く読めないので解説は必須なのですが、古文書の読み方が分かればきっともっと歴史が好きになるかもしれませんね!

≫ 古文書入門通信講座