いびき

【いびき】睡眠時無呼吸症候群対策はこれでOK【マウスピース】

おはようございます、旦那ぽんです。
昨日は、私の睡眠時間の半分以上が『爆音いびきタイム』だったことが発覚しました。

だんなぽん
だんなぽん
睡眠時間の51%が『喧噪いびき』だった・・・
よめにん
よめにん
私の苦労が分かったか!

そんな事より、早急にいびきを治さないと、今後がヤバイです。
取りあえず、いびき対策グッズを集めてみましょう。

鼻腔拡張テープ

いびき対策として最初に考えたのが、鼻腔拡張テープです。
ご存知の方も多いと思いますが、念のために説明しますと、金属や樹脂でできた板バネを絆創膏で挟んだ状態のもので、鼻に貼ることで外部から鼻腔を引っ張って拡張する仕組みになっています。
価格が安価な上に貼り付けるだけなので、手軽に使えるメリットがあります。

点鼻薬

昔の点鼻薬は、スポイトで鼻に数滴垂らすタイプのものでしたが、現在では鼻の穴に容器の先端を入れてスプレー噴射するものが主流です。
私は、サトウ製薬の『ナザール』を常備しています。
飲酒などで、ちょっと鼻が詰まった時にシュッとひと吹きすると、スッキリとして鼻の通りが良くなるので手放せません。

だんなぽん
だんなぽん
旦那ぽん愛用!

口呼吸防止テープ

嫁にんが、朝、目が覚めると口の中がカラカラに乾くというので買ったそうです。
夜、寝ている時に口が開かないようにテープで止めるのだそうですが、あまり効果が無かったのか、私のところへやってきました。
思いの外、粘着がしっかりしているので、自力で口を開けるのは不可能ですが、指で剥がすときは痛みもなく、きれいに取ることができます。

だんなぽん
だんなぽん
しっかり貼りつくよ

顎用サポーター(顎固定ベルト)

睡眠中に口が開かないように買ってみました。
きつめに締めると、夜中に鬱陶しくなって外してしまいます。
そうかといって、緩めに締めると寝いている間にズレて外れてしまいます。
1本タイプの物を使っていましたが、すぐに外れてしまうので今回はこれをポチりました。

だんなぽん
だんなぽん
ポチりました!
配達待ちだよ!

歯ぎしり・いびき対策用マウスピース

歯ぎしりやいびき防止グッズとして販売されています。
お湯に付けて柔らかくしてから、口に入れて噛んで自分の口内に形を合わせるタイプが多いようです。
歯ぎしりには効果があるようですが、マウスピースを口に入れても、いびきに効果があるか疑問です。
歯を食いしばって寝れば、夜中に口が開く心配はなさそうですが、歯ぎしり癖が無い人にはどうなのでしょうか?

CPAP(シーパップ)

最近、睡眠時無呼吸症候群の治療器具として知名度が上がっている医療器具です。
いびきや睡眠時無呼吸症候群は、仰向けに寝ることで舌や軟口蓋によって気道が狭くなることで発症します。
CPAPは就寝時にマスクを着けることで、常に気道へ空気を送り続けてくれます。
常に圧力をかけて空気を送ってくれますから、気道が塞がれることが無くなり、いびきや無呼吸が減少します。
但し、CPAPは医療器具なので、使用するためには耳鼻咽喉科や呼吸器科などを受診して、病院から装置を借りる必要があります。
最近は、CPAP装置を個人で購入することも可能になりましたが、数十万円と高価ですし、医師の診断書や処方箋が必要になることがあります。
又、マスクを着けたまま就寝するわけですから違和感があり、慣れるまでに数か月かかる人もいるようです。

いびき用マウスピース

いびきに関するテレビ番組を観ていたら、下あごを突き出して寝ると気道が塞がりにくくなるという情報を流していました。

専用のマウスピースが販売されているということなので、amazonを探していたら『スノアウィザード』という商品を見つけました。
価格が4千円以上するので、ちょっと買うのを悩みましたが、いびきや睡眠時無呼吸が治るなら安い物だと決断してポチッてみました。

スノアウィザードの装着感

口の中に入れてみると、ちょっと大きいです。
下あごが前に出て、「アイ~ン」とか「元気ですかぁあ!!」と叫びたくなりました。
喉の奥が広がった感じがして、鼻から吸った空気が喉の奥に当たっているのが分かり、呼吸がかなり楽になります。
しかし、口が締まりきらないので、横向きで寝るとヨダレます。
初日は、嫁にんから貰った『ねむるん』を貼って口が開かないようにしてから寝たのですが、ヨダレで目が覚めてテープを外してしまいました。

気を取り直してマウスピースを付け直し、再び就寝したのですが、マウスピースを意識し過ぎたせいか強く噛み続けていたようで、朝には肩から後頭部にかけて凝りが出て、頭痛も発症してしまいました。

これでは、使えん・・・

2日目

4千円もした買い物なので、アッサリと捨てるわけにもいかず、次の日は意識しないで噛まないようにしようと思い、仰向けで就寝しました。
嫁にんと『Mステ10時間特番』を見ながらお酒を呑んでいたので、いささか飲みすぎ感はありましたが、今回はヨダレることもなく朝まで収まっていました。
マウスピースを意識しない方が良いようですね。

さて、気になる結果は??

おおっ!
見た目にも、かなり効果があったことがわかります。
マウスピース装着前には51%もあった『いびき率』が36%まで減っています。
これは買って正解でした!!

だんなぽん
だんなぽん
旦那ぽんイチオシ!!