面白そうな資格を紹介する企画、第4段です!
今回ご紹介するのは年配の方に愛好家が多いがくぶん通信講座です!

がくぶん通信講座
建築模型

家やビルなどを建てる際に欠かせないのが建築模型です。
建築模型(住宅模型)製作講座は、クラフト感覚でできる新しい在宅ワークとして人気の講座です。
戸建の模型なら1点で3~6万円前後、ビルやマンションなら1点で8~10万円前後の収入になりますので、建築模型を作るのが好きだと言う方や手先が器用な方にはうってつけの講座です。
受講料は56,200円で、修了時に建築模型士の資格を取得することができます。
確実に仕事を受注したいなら…
ちなみに、諒設計アーキテクトラーニングでも建築模型・住宅模型デザインコースという講座があります。
こちらは、建築模型・住宅模型デザイン1,2級取得講座を卒業すると日本デザインプランナー協会(JDP)主催の実践建築模型認定試験1級、2級、日本インストラクター協会主催の建築模型技工士インストラクターの3資格が100%取得出来ます。
ちなみに受講料は174,000円ですが、今なら特別受講料として120,000円で受講することができます。
ただ、諒設計アーキテクトラーニングの場合、建築模型・住宅模型デザイン1,2級取得講座を卒業した人は、スクールの母体である一級建築士事務所株式会社 諒設計の外注協力者として登録できるようになり、模型製作の依頼を受けることが可能となるので、回収可能な投資だと思います。
年配の方の趣味として学びたいという場合は、がくぶんがオススメです!
≫ 建築模型
【元ベテラン刑事が教える】ウソの見抜き方

もう講座名からわくわくしてしまいますね。笑
この講座では刑事が使う相手のウソを見抜くテクニックを習得することができます。
ウソを見抜けるようになると、子育てに役立ったり、家族や部下などの気持ちが理解できるようなるほか、ビジネスでも大いに役立ちます。もちろん詐欺対策にも効果的です。
講座名のインパクトが強いですが、心理学の一種だと思えば違和感がないかもしれません。
受講料は19,500円で、テキスト3冊にDVD1枚が付属しています。
役者脳トレーニング

役者脳トレーニング講座はあがり症を克服したいという方、コミュニケーション能力アップをしたいという方にオススメの講座です。
役者さんというと、緊張しない人とか、人前に出るのが好きな人、とうイメージがあるかもしれませんが、全員が全員そんなわけがありません。役者さんの中には、人前に出てもアガらずに演技するためのトレーニングを積んでいる人もたくさんいるのです。
この役者脳トレーニング講座は、アガらずに演技するためのトレーニングに心理学の要素を取り入れたものになっていて、人前で話すことの恐怖感を克服できるものとなっています。
人前で話すのが苦手だと、ついつい引きこもりがちになってしまいます。会話をしないことで、声帯が弱くなり言葉を発するのも難しくなってしまいます。上手くしゃべれないとなると、ますます引きこもってしまいますし、思考も落ち込みやすくなってしまいます。
人前で話すのが苦手という方は、資料請求(無料)をしてみてくださいね!