こんにちは、旦那ぽんです。
今日は昨日に引き続き、ウォーターサーバーの選び方について考えてみたいと思います。
Contents
レンタルか?購入か?
現在、ウォーターサーバーを利用する場合はレンタル契約が主流ですが、一部ではサーバー本体を販売しているメーカーもあります。
まず、レンタルと購入のメリット、デメリットを考えてみましょう。
ここでは、amadana×CRITIAを例にあげてみます。
【レンタルの場合】
現在、クリティアでは新規契約は受け付けておらず、「プレミアムウォーター」が引き継いでいます。
プレミアムウォーターではレンタル料金が無料のウォーターサーバーがありますが、amadanaに関しては、1ヶ月1,000円(税抜)のレンタル料がかかります。
プレミアムウォーターのレンタル契約はノルマ制で、毎月12リットルのサーバー水を2本購入することが条件です。
水ボトルは使い捨てで、1本1,960円ですから2本で3,920円となります。
プレミアムウォーターの契約には、3つの形態があります。
「基本プラン」は2年契約(2年縛り)、「PREMIUMU3年パック」は3年契約(3年縛り)でサーバー水1本に付き80円の値引きになるメリットがあります。
又、お子さんがいる家庭なら、「プレミアムウォーターマムクラブ」に入会可能です。
こちらも3年契約ですが、サーバー水が1本440円もお得になります。
いずれの契約についても、60日以上の休止については800円の事務手数料、早期解約に関しては2万円の早期解約手数料がかかりますので、あらかじめご注意下さい。
【購入の場合】
楽天やamazonなどの通販サイトでも「amadana×CRYTIA」ウォーターサーバーが販売されています。
どちらのサイトでも、サーバー水が2本ついて35,640円なのですが、楽天の方が送料無料でポイントが10倍つくのでお勧めです。
![]() amadana×CLYTIA ウォーターサーバー アマダナ サーバー クリティア お水24L(12L×2本)のおまけ付き! プレミアムウォーター (代引不可)【ポイント10倍】 |
又、2018年8月27日の時点で在庫が1台限りですが、amazonで本体のみ28,080円で販売されています。
サーバー水に関しては、12リットルが2本で3,670円という価格で販売されていますから、3年パックで毎月支払う3,680円よりも10円安く買う事が出来ます。
【レンタルと購入の比較】
ここまでを整理してみましょう。
サーバー水がほぼ同じ3年パックを基準に比較してみます。
レンタルの場合は、3年間本体のレンタル代を支払いますので36万円の出費プラス、毎月3,680円のサーバー水代がかかり、3年未満で解約すると2万円の違約金が発生します。
サーバー本体の価格を推測しますと、楽天やamazonではサーバー水2本付で35,640円で販売されていますから、そこからサーバー水代3,670円を差し引くと、31,970円という計算ができます。
amazonでは本体のみ28,080円で販売されているので、amadanaウォーターサーバーの価格は28,000円から32,000円程度ということになります。
つまり、多目に見積もっても32,000円ですから、プレミアムウォーターでamadanaを3年パックでレンタルすることを考えたら、本体をamazonや楽天で購入した方がコストを抑えることができますし、2年4ヶ月から2年8か月分のレンタル料で本体が手に入るということになります。
おまけに毎月の水ノルマもなく、途中で止めても違約金は発生しません。
この試算は有料レンタルサーバーを使った時のものなので、無料のサーバーを契約した場合には成立しませんが、水ノルマや中途解約手数料でストレスやプレッシャーを感じやすい人は、本体を購入した方が良いかもしれません。
逆に、毎月ノルマを達成できるような大家族の場合は、無料サーバーをレンタルしたほうが低コストですね。
旦那ぽんお勧めのウォーターサーバー
単純に水が美味しいという点だけで選びました。
味の好みには個人差がありますから、その点をご留意の上、ご覧ください。
【フレシャス】
フレシャスに水を提供している「富士山の銘水株式会社」の水は、キチンビバレッジのアクウィッシュにも提供していたので、その時代から好きです。
フレシャスはレンタルするサーバーによってレンタル料金などの契約条件が異なります。
イチオシのサイフォンスリムはフレシャスの中で、唯一、レンタル料金が無料なモデルです。
ちなみに、フレシャスで一番人気のdewo(デュオ)は2箱以上でレンタル料金が無料になります。
サーバー水はパック式で1パック7.2リットル、1箱に4袋入っています。
価格は、FERCIOUS富士1,155円(500mlあたり約80円)、FERCIOUS朝霧高原1,140円(500mlあたり約79円)、」FERCIOUS木曽1,170円(500mlあたり約81円)です。
【サントリー南アルプスの天然水サーバー】
いわゆる市販の「南アルプスの天然水」専用のウォーターサーバーです。
お馴染みのあの味が、毎日自宅にいながら楽しめるので人気があります。
入会金やサーバーレンタル料、メンテナンス料などの諸費用は全て無料!
「4段階温度設定」というミルク作りに便利な機能も人気の理由と言えます。

電気代、水単価、月額平均料金など
ウォーターサーバーで気になる点は電気代ですね。
水の価格も気になります。
最後に一覧表にしておきますので、比較検討してみて下さい。
メーカー | 月額平均コスト | 500ml換算 | 電気料金 |
フレシャス | 4,532円 | 80円 | 330円(dewoエコモード) |
うるのん | 4,442円 | 85円 | 390円 |
ワンウェイウォーター | 2,925円 | 68円 | 436円 |
富士おいしい水 | 3,487円 | 67円 | 450円 |
コスモウォーター | 4,446円 | 86円 | 465円 |
プレミアムウォーター | 4,305円 | 83円 | 620円 |
サントリー天然水 | 4,338円 | 87円 | 1,000円 |