我が家には金木犀と薔薇の木が植わっています。
今の時期は金木犀がとっても良い香りなのですが、私の心はオスカルなのでやっぱり1番好きな香りはなんといってもバラなのです!
前置きが長くなってしまいましたが、今回紹介するのは、埼玉県深谷市の自社農園で農薬を使わずに育てた“食べられるバラ”から抽出したローズウォーターをたっぷり使用したスキンケアグッズを開発・販売している「ROSE LABO」より【ローズリップ美容液】です!
ローズリップ美容液とは?

ローズリップ美容液は”食べられるバラ”から抽出した成分を贅沢に配合した天然由来成分100%のリップ美容液です。
リップクリームは唇に塗るものですので、知らず知らず食べてしまうことが…。
女性が生涯の内食べてしまうリップクリームの本数は、なんと10本分にも上ると言われています。
口に塗る商品ですのでどのメーカーも内容物には気を付けているとは思いますが、安価なリップクリームには有害なものが入っている可能性も…。
ローズリップ美容液は食べられる成分で唇のケア製品を作りたいという思いから開発をはじめ、2年の歳月を掛け天然由来成分100%のリップ美容液を誕生させました。
【ROSE LABO(ローズラボ)】
ローズリップ美容液の特徴

ローズリップ美容液にはROSE LABOが開発したコスメ用の薔薇「24」から抽出したハイブリッドローズ花エキスとローズ水が配合されているほか、保湿成分のヒアルロン酸Naやハチミツなどもふんだんに配合されています。
ちなみにバラには透明感のある肌に導くビタミンCや、お肌のコンディションを整えるビタミンA、女性ホルモンエストロゲンにアプローチするゲラニオール、リラックス作用のあるケルセチンなどが含まれているんですよ。
ローズリップ美容液を使ってみた!

テクスチャーはリップグロスのようなテクスチャーです。
少量を唇の中央にちょんと乗せ、唇をんの形にし左右に馴染ませるだけでかなりしっかり広がっていきます。
ちなみに香りはありません。
公式サイトの口コミで
箱から薔薇の上品な香りがしました。
唇から薔薇の匂いがするととても気分が上がります。
https://www.roselabo.jp/fs/roselabo/gd72
とあったので、さぞいい香りがするんだろうなとわくわくしていたのですが、無臭です。
もちろん公式サイト内には、無香としっかり記載されています。
Q. バラの香りはしますか?
A. 唇に塗るアイテムですので、食事中や就寝前など様々なシーンでお使いいただくために無香となっております。
https://www.roselabo.jp/fs/roselabo/gd72
あくまで薔薇の良い成分を抽出したアイテムということになります。
以前海外産のリップを買ったとき香りがめちゃくちゃきつくて、まとめ買いしたもの全部だんなぽんに押し付けたことがあったことを思い出しました。
リップは無臭が正解です。(もしくはメンソール)
かなりこっくりしたテクスチャーなので、唇がガサガサする…という時は、たっぷりめに唇に塗って、その上からラップをかぶせてパックをすればあっという間にプルプルの唇になりますよ!
どうしてもバラの香りが欲しいのよ!!という方はROSE LABOのローズマルチミスト(2層式化粧水)や、ローズクレンジングバーム、ローズボディミルク、ローズロールオンパフュームがおすすめです!