何年もデスクワークをしているのでよめにんの腰は常にバッキバキ…。
何か良いアイテムはないかと探していた時に見つけたのが赤ちゃんの柔肌のようなさわり心地と評判の「MOGU」のビーズクッションです。
ということで、早速ぽちってみましたので今回はMOGUのクッションについてレポートしたいと思います!
MOGUストア
MOGUのビーズクッションとは?

MOGUはパウダービーズと伸縮生地で作られているビーズクッションです。
独自開発のパウダービーズ(R)は直径1mm以下の極小ビーズで、特殊コーティング加工で流動性を高め摩擦音が軽減される設計となっています。
機能性を引き出すMOGU専用設計の伸縮記事は縦横2Wayの伸縮が可能な素材で、優れた吸湿完成を誇っています。
MOGUは赤ちゃんの柔肌のようなさわり心地の人を癒やすクッションで、気持ちよさを第一にデザイン性や機能性を追求した作りになっており、体圧が分散されることで浮揚力が得られます。
優しく包み込まれるような感覚のMOGUのビーズクッションは、大きな雲に包まれたような心地がすると評判です。
特にMOGUのボディジョイシリーズは、2つの穴が造るウェーブが体に沿う優しいフォルムで体が包み込まれ、疲れた体をリラックスさせてくれます。
MOGUのビーズクッションは種類が多い!

※公式サイトより
MOGUの公式ストアでは抱き枕や背筋を伸ばすクッション、尾骨を浮かすクッションなど目的に応じたビーズクッションが多種多様に取り揃えられています。
MOGUのクッションを抱きしめたときの懐かしさや暖かさが感性に良い影響を与え、MOGUの手触りが安心感や心地よさを与えるという報告が医療機関より発表されているほか、重度認知症患者にMOGUのクッションを抱いてもらったところ、表情が穏やかになったり、笑顔になるなど症状に良好な結果が出たということも発表されています。
MOGUのビーズクッションを使ってみた!

正面から見るとこんな感じです。
このまま座るとふに~と潰れていく感じでお尻に負荷がかかりません。
形状的に背もたれっぽいのがありますが、ふに~と潰れていくので座椅子のようなカッチリ感はありません。
横から見た感じです。
横に倒すとふに~と潰れていきます。
ふに~となるのでうつぶせで使うのもかなり使いやすいです。

椅子と組み合わせて使ったり枕に使ってもOK!
ビーズが細かく生地に伸縮性があるので、どんな体勢でもいけると思いますよ!