おはようございます、旦那ぽんです。
今日は、日清食品のトムヤムクン味カップラーメンの食べ比べです。
Contents
【IPPUDO トムヤムクン豚骨】日清食品・セブンプレミアム
一風堂と言えば、博多を代表するとんこつラーメン店として有名ですが、味噌や醤油などのバリエーションも多く、日本だけではなく世界に店舗展開を果たしていることでも知られています。
どんな味なのか?
楽しみです!!
作ってみた!
蓋の上には「トムヤムクンペースト」と書かれた小袋が付いています。
お湯を注いで出来上がった感じは、こんな風景です。
小袋を入れずにスープを飲んでみると、なんだかハッキリしない味です。
小袋を入れてかき混ぜると!?
パクチーとココナッツミルクの香りがブワーッと広がります。
私は、パクチーやココナッツ系はイケるのですが、嫁にんがダメで「うえーっ!」と一言!
更にスープを一口飲んだだけで「パクチーがおる!」と言ってリタイヤ!!
涙目になりながら、「パクチーが入ってるって書いてないじゃん」と言ってカップを見たら、側面に「パクチー香るクリーミーなトムヤムクン」としっかり書かれていました!!
かくして、トムヤムクン豚骨のレポートは旦那ぽんに託されることになりました。
食べてみた!!
まず感じたことは、味が薄い!?
お湯は規定ラインまでしか入れていないのに、薄い印象です。
トムヤムクンと言えば、ガツンとした酸っぱさや辛さをイメージしていたので、かなり肩すかしを喰らった印象です。
又、クリーミーな豚骨という謳い文句にしては、コクの無さが気になります。
豚骨がどこにいるのか分かりません。
風味については、確かに嫁にんが言うように「かすかにパクチー臭」がしますが、それほど強くはありません。
パクチーが嫌いな人は、過敏に反応するようです。
麺は典型的なカップ麺という食感で、特にコメントするほどではありません。
具については、カップヌードル醤油味の中身と同じという印象です。
小エビは納得なのですが、謎肉にはムムッ?
更に煎り卵まで入っているので、何で!?という疑問で一杯です。
具の量も少なめで、カップヌードルの1/4程度という感じでした。
【栄養成分表示】
カロリー | 407kcal |
(めん・かやく) | 322kcal |
(スープ) | 85kcal |
タンパク質 | 94.0g |
脂質 | 11.0g |
炭水化物 | 67.6g |
食塩相当量 | 7.0g |
ビタミンB1 | 0.23mg |
ビタミンB2 | 0.30mg |
カルシウム | 243mg |
【調理時間】3分
【アレルギー成分】小麦、乳成分、えび、鶏肉、大豆、ごま
【IPPUDO トムヤムクン豚骨】の総評
総合評価:★1
一風堂という名前とセブンプレミアムというブランドにかなり期待したのですが、非常にガッカリしたというのが率直な感想です。
もう一度買うかと言うと、絶対に買わないと思います。
家に置いてあれば、食べるかもしれないというのが本音です。
【トムヤムクンヌードル】カップヌードル 日清食品
さて、今度はカップラーメンの元祖、カップヌードルのトムヤムクンヌードルです。
この商品は、店頭で見かけて以来、何度も購入しているので、我が家では定番となっています。
作ってみた!
蓋についている小袋(トムヤムペースト)を剥がして蓋をあけ、お湯を注いで3分間待つだけなので、通常のカップヌードルと作り方は一緒です。
3分経ったら、トムヤムペーストを入れて良くかき混ぜて完成です。
本場、タイのカップ麺に付いているトムヤムペーストは水分が足りなくてなかなか絞り出すことができませんが、日清の製品は、その点はうまくできています。
食べてみた!
ピリッとした辛さの中に酸味があって、安定した美味しさがあります。
本場のトムヤムクンのような過激な味ではなく、すべての味が程よい程度に調和がとれているので、万人受けする味に仕上がっています。
一風堂のようなコクがないと言ったこともなく、パクチーやココナッツミルクの香りもないので、それらが苦手な人でも美味しくいただけると思います。
【栄養成分表示】
カロリー | 354kcal |
(めん・かやく) | 299kcal |
(スープ) | 55kcal |
タンパク質 | 7.8g |
脂質 | 16.0g |
炭水化物 | 44.6g |
食塩相当量 | 5.0g |
ビタミンB1 | 0.94mg |
ビタミンB2 | 0.24mg |
カルシウム | 83mg |
【調理時間】3分
【アレルギー物質】小麦、乳製品、えび、鶏肉、大豆、ごま
【トムヤムクンヌードル】の総評
総合評価:★★★★4
カップヌードルのトムヤムクンヌードルは、一風堂だけでなく、現在、日本で販売されているカップ麺や袋麺(タイ産を含める)の中で、ナンバー1の美味しさだと思います。
辛ずぎず、酸っぱすぎないちょうど良い味なので、誰でも美味しく食べられると思います。
【まとめ】
今回は日清食品のトムヤムクンヌードルを2商品試食しました。
実食前は同じような傾向の味付けだと思っていましたが、あまりの味の差に「本当に同一メーカーの商品か?」と疑いたくなるほどです。
両者の比較結果は、圧倒的にカップヌードルの勝利です!!
【旦那ぽんの勝手にランキング】
順位 | 商品名 | ブランド | メーカー |
1 | 創味シャンタン 八宝菜風塩ラーメン | サッポロ一番 | サンヨー食品 |
2 | トムヤムクンヌードル | カップヌードル | 日清食品 |
3 | 創味シャンタンかに玉風醤油ラーメン | サッポロ一番 | サンヨー食品 |
4 | IPPUDO トムヤムクン豚骨 | セブンプレミアム | 日清食品 |