今日は最近足腰が弱くなってきた空(クウ)のために購入したコラーゲンサプリ【健ドッグ】を紹介します!
健ドッグで愛犬の健康長寿に!
加齢による衰えは人も犬も同じ
人間は歳を重ねていくと【老化】が進んでいきます。
「膝が痛い」
「腕が回らない」
原因は、加齢によるコラーゲンの減少です。
「肌にハリがなくなってきた」
「シワやたるみが目立ってきた」
これも、コラーゲン不足が原因!!
加齢によってコラーゲンが不足すれば、毛並みが悪くなったり、足腰が弱ってくるのは当然です。
愛犬にコラーゲン習慣をプラスオン!【健ドッグ】
コラーゲンとは?
「コラーゲン」という言葉は良く耳にしますが、その内容についてご存知ですか?
美容関連の商品で紹介されていることが多いので、『美肌のための保湿成分』という認識を持っている人もいると思います。
そんな人の為に、ここでコラーゲンについて整理してみましょう。
コラーゲンはタンパク質の一種で、皮膚や軟骨、骨、血管や血液、細胞など、脊椎動物にとっては不可欠な栄養素です。
魚や鶏を煮込んで冷えた際にできるゼリー状のものが、動物性のコラーゲン成分です。

人間の身体は体重の60%が水分、20%がタンパク質と言われています。
その中の30%をコラーゲンが占めており、体内のコラーゲンは、40%が皮膚、10~20%が骨に存在しています。
コラーゲンは成長期にどんどん増えていきピークは20歳頃で、その後、加齢によって代謝のサイクルが次第に遅くなっていきます。
ですから、高齢になりコラーゲンが減ってくると、しわやたるみが目だってきたり、関節の軟骨がすり減って痛くなるのです。
コラーゲンは吸収されにくい
代謝が衰えることによって減少したコラーゲンは、食事で補おうとしてもなかなかうまくいきません。
コラーゲンなどのタンパク質は、唾液や胃液、消化酵素などで完全に分解されないと体内に吸収されないからなのです。
そこで、注目されている成分が『コラーゲンペプチド』です。
動物性のコラーゲンを加熱精製したものが『ゼラチン』です。

ゼラチンはお湯に溶けますが、冷えるとプルプルしたゼリー状に固まるので、水には溶けにくい性質があります。
そのゼラチンを酵素分解して細かくしたものが『コラーゲンペプチド』です。
コラーゲンペプチドは分子量が非常に小さいので水にも溶けやすく、身体への吸収性も高い成分です。
健ドッグで守ろう愛犬の高齢化
さて、ここからが肝心のお話です。
人間と同様に、犬も歳を取ります。
歳を取れば、人間と同じように体内のコラーゲンが減少していきます。
特に、犬はもともと肉食なので人間よりも動物性タンパク質を多く摂る必要があるのです。
我家の愛犬、空(クウ)も人間の年齢に換算すると、62歳になってしまいました。気が付けば、私の年齢を追い越しています。

そんな加齢のせいか、数年前までは普通に飛び乗ってきた【嫁にん】のベッドも、自力では登れなくなってきました。
2階へ上がる階段も、上ることはできても降りてくることは躊躇しています。

そんな願いを叶えてくれるサプリが【健ドッグ】です。
コラーゲンペプチド300mg配合!!
健ドッグは、愛犬の関節や皮膚、毛並み、骨などに必要なコラーゲンを酵素分解で吸収されやすく処理されたコラーゲンペプチドを300mgも配合しています。
しかも、ヒューマングレードの原材料を使用して作られているので、安心して与えることができるのです。

でも、いくら健康に良いと言っても、与えすぎには注意してください。
1日あたりの給与量は体重に応じて目安が記載されています。
体重 | 3kg未満 | 3~6kg | 6~9kg | 9~12kg | 12kg以上 |
給与量目安 | 3粒 | 4粒 | 6粒 | 8粒 | 10~15粒 |
健・ドッグは健康サプリなのですが、以下に当てはまる犬には与えないで下さい。
・腎臓が悪い、疾患がある。
・生後3ヶ月未満の幼犬。
・食物アレルギーがある犬
(以下の原材料を参照してください)


ウォーキングを続けてね!!