鹿の角との出会い

我が家のくう(柴犬)はアレルギーを持っているので、アレルギー成分が入っていない餌を与えていたのですが、あげられるごはんの分量はほんの少し…。そのため、常に空腹&便はゆるゆるでした。
この状態は絶対に良くないと思いダイエット&シニア餌に変えたところ、便の状態も回復し、アレルギー症状も悪化しなかったのでこれで一安心!
…と思いきや、体重が増えた!!!
動物病院の看護師さんにおやつは減らしましょう~と言われたので、これまではササミが巻かれたガムやデンタル系のガムをあげていたのですが、現在はデンタル系のガムオンリー…。
お留守番などをしてくれた時のご褒美として、たま~~に、牛皮でできた骨型ガムをあげるのですが、食欲が止まらないくうさん、ものの数分で食べきってしまうのです。
長持ちするガムはないものか…と探していた時に見つけたのが、鹿の角です!
鹿の角とは?

鹿の角は、純粋に鹿の角です。
私が購入した鹿の角は国産 北海道の天然物のエゾ鹿の角です。
鹿の角には隋液が入っているのですがこれが犬の野生の本能を呼び覚まし、むしゃむしゃかぶりついてしまうというのです。
鹿の角は環境に優しい
エゾ鹿は北海道では害獣として駆除されており、一部で食肉として流通されているものの、角はほとんど廃棄されていて、毎年生え変わって落ちている鹿の角に農家の人は頭を抱えていたそうです。
廃棄していたものが実はわんちゃんの好物でデンタルケアもできるなんて、鹿の角は環境にも犬にも優しいものなのです。
鹿の角おすすめポイント
- 歯や歯茎を刺激して歯磨き効果がある!
- 唾液が沢山出ることで口内の細菌の増殖を抑えられる!
- 硬いので長持ちする!
- 牛の蹄などと違って獣臭がしない!
- 隋液が野生の本能を呼び覚まし、たくさん噛むことでストレス解消!
- 天然素材で安心!
![]() |
【 15cm 中型犬 】鹿の角 犬 おもちゃ 無添加 おやつ エゾジカ 国産 鹿 角 ガム デンタルケア monolife |
鹿の角をあげる時の注意点
- 歯の欠け・折れ・摩耗
- 誤飲
- 下痢
鹿の角はとても硬いので高齢の犬や、歯が弱いワンちゃんにあげる時は十分気を付けてあげてください。
鹿の角のような硬い物を長時間噛み続けると、歯が折れたり欠けてしまう原因となりますので、鹿の角をあげる時は20分を目安にしましょう。
小さくなった鹿の角は誤飲してしまう可能性がでてきますので、小さくなってきたら替え時です。
凄い勢いで噛み砕いちゃうわんちゃんも、砕いた骨を誤飲してしまう可能性がありますので様子を見ながらあげてください。
また、わんちゃんによっては隋液を食べるとお腹が緩くなる場合もあるようなので、鹿の角をあげた時は便の状態をチェックしてくださいね。
鹿の角をあげてみた!

<隋液はわんちゃんの大好物なのですが、わんちゃんの好みや体調に合わない場合は全く興味を示さない場合もあるようです。>
という注釈はあったので、興味を示さない可能性も考えてはいたのですが…。
…数分後





突如荒ぶりだすくう。
なんかスイッチ入ったw

最初は見慣れない物体のせいか、食いつきが悪かったのでうちの子にはダメだったかな~と思いましたが、美味しいものだと分かった途端食いつきが変わり、鹿の隋液が野生の本能を呼び覚まし過ぎたのか、最終的には大興奮しながらかじりついていました。
※くうの感想は飼い主の勝手な感想です。あしからずご了承ください。
鹿の角 まとめ
鹿の角は硬いのでわんちゃんの歯についた歯垢を落としてくれる効果があるためデンタルケアとしておすすめなのと、その硬さゆえ普通のデンタルガムより長持ちするので、圧倒的にコスパが良い!と思いました。
私が購入したモノライフでは大中小のサイズがあるので、ワンちゃんの大きさに合わせて鹿の角を購入してくださいね!
![]() |
【 10cm 小型犬 】鹿の角 犬 おもちゃ 無添加 おやつ エゾジカ 国産 鹿 角 ガム デンタルケア monolife |
![]() |
【 15cm 中型犬 】鹿の角 犬 おもちゃ 無添加 おやつ エゾジカ 国産 鹿 角 ガム デンタルケア monolife |
![]() |
【 20cm 大型犬 】鹿の角 犬 おもちゃ 無添加 おやつ エゾジカ 国産 鹿 角 ガム デンタルケア monolife |