生漢煎防風通聖散はますます肥えるだんなぽんに救世主となったのか!?

Contents
生漢煎防風通聖散を1か月飲んでみた!

生漢煎防風通聖散を朝昼晩と欠かさず、飲みつづけました。
この薬は「糖質の吸収を抑えるタイプ」ではないので、食前よりも食間(食後2~3時間後)の方が効果的だと思い、食間に服用しました。
生漢煎防風通聖散を飲んで体重はどうなった?
一番気になるのは、ダイエット効果ですよね?
こちらが服用前の体重です。

着衣状態とはいえ、90kgの大台を超えてしまっています…
そしてこちらが、30日後の体重です!!

夕食前、しかも入浴後に撮影したので、ちょっとズルをしていますが、それでも2kgの減量に成功しました!!
生漢煎防風通聖散は便秘やむくみに効果ある?

便秘は生涯で1回しか経験したことがないので、それに関する効果は残念ながら確認できませんでした。
むくみに関しても、元々が肥満体なので、むくんでいるのかデブなのか…?
でも、ふくらはぎを指で押してもすぐに戻りますし、何より着圧ソックスを脱いでから、後が消えるまでの時間が短くなった気がします。
このことからも、むくみ改善の効果はあると思います。
肩こりに効果はある?

私は、元々肩こりに悩まされるタイプではありませんでしたが、それでも左肩を回すと筋肉がゴリッゴリッと鳴る感触がありました。
しかし、生漢煎防風通聖散を服用して1ヶ月経った現在、左肩をグルっと回しても、ゴリッという感触がほとんどなくなりました。
ほんの少しだけ、コリコリという感触が残っているだけです。
生漢煎防風通聖散は、明らかに肩こりに効果があったということだと思います。
生漢煎防風通聖散に副作用はある?
もともと、私のお腹は「下り竜体質」なのですが、生漢煎防風通聖散を飲み始めても、特に影響は感じませんでした。
「便秘解消=下剤」のイメージを持つ人が多いと思います。
しかし、生漢煎防風通聖散は漢方薬なので身体に優しく効くせいか、そのような強い副作用は感じることはなかったです。
生漢煎防風通聖散 1か月目まとめ
結果として、体重は1ヶ月で約2kg減りましたが、ただ生漢煎防風通聖散を服用していただけではありません。
睡眠時無呼吸症候群でCPAP治療を担当して下さっている先生の指導に基づいて、毎食後、軽い運動(スクワットマジックを使ってスクワットを20回)継続していました。
生漢煎防風通聖散を飲み始めて、脂肪が燃えやすくなったのかもしれません。
と言われた言葉を糧に、この調子で頑張れば、あと1か月後には-5kgも夢じゃない!?

≫2か月生漢煎防風通聖散を飲んでみた結果はコチラから!
