外は灼熱なのに、オフィスは極寒…。
室内で仕事をしている人って、クーラー効き過ぎで寒いよ!と感じている人も多いですよね。
体の芯からじっくりと温まる飲み物はないかと探していた時に見つけたのが、【アルポカヒートスムージー】です!
口コミを知りたいという人が多い話題の商品を、実際に購入し飲んでみました!
冷えに悩む女性のために【アルポカヒートスムージー】
Contents
アルポカヒートスムージーとは?
アルポカヒートスムージーという名称から、置き換えダイエット目的の温かいスムージーかなにか?と、思われている方もいるかもしれませんが、アルポカヒートスムージーは、温活シロップです。
温活とは?
温活とは、低くなってしまっている体温を適正温度まで上げることです。
体温を上昇させることで体の機能や代謝を高めることができます。
体温が低くなっている状態は、血液の巡りが悪くなっているということで、肩こりや生理痛、腰痛や睡眠不足の原因になります。
また、体温が1℃下がると代謝が10%~20%悪くなると言われていますので、代謝が悪い状態ではダイエットを頑張っても痩せにくい体になってしまっているのです。
鉄分不足でお悩みの方に!
血液の巡りが悪くなる原因の1つに、鉄分不足があげられます。
しかし、女性は毎月生理で1キロ以上の血を失うこともあり、巡らせること自体が難しく、まずは不足している鉄分を補わなくてはいけません。
アルポカヒートスムージーには、1本でプルーン約15個分の鉄分(約2mg)が配合されています。
冷え性対策に温活食材が豊富に配合!
アルポカヒートスムージーには、ショウガオールやジンゲロールなどの成分が配合されている金時生姜をはじめ、伝統医学でも使われる薬草ヒハツ、柑橘類の皮や白い筋に多く含まれ巡りをサポートする働きのあるヘスペリジン、中国の伝承医学・中医学で欠かせない高麗人参、抗酸化成分が豊富に含まれ心を落ち着かせる効果のあるホーリーバジル、葉酸やミネラルが豊富なシャタバリが配合されています。
アルポカヒートスムージー本音の口コミ!
アルポカヒートスムージーはお湯に溶かして飲むだけで、すぐにポカポカを実感できるとあります。
ということで、実際に飲んでみたいと思います!
アルポカヒートスムージーが届いた!

アルパカが描かれたアルポカヒートスムージーが届きました!

開封するとスティックタイプのシロップが30包が入っています。

シロップ自体はこんな感じです。
アルポカヒートスムージーを食べてみた!
そこに大さじ3杯分(45ml)のお湯を注ぎます。

大さじ3杯なのでこれくらいの量しかありません。
シロップに対してお湯の量がこれだけなので、味が濃そう(甘そう)と思ったのですが、この量でちょうどいい甘さでした。
とりあえずカップ一杯のお湯に適当に混ぜれればいいかなと思ったのですが止めておいてよかったです。
味はハチミツレモン+ジンジャーという感じで、かなり美味しいです!
アルポカヒートスムージーとヨーグルトはどう?
次にヨーグルトに混ぜてみました!

これ…
お湯割りの場合、本当に若干ではありますが、生姜か生薬の苦みが感じられたのですが、ヨーグルトは完全なるハチミツレモン!
ヨーグルトシロップとして本当に美味しいシロップです!
アルポカヒートスムージーと紅茶は合う?

アールグレイのティーバッグに合わせて飲んでみたところ、香りはメイトーの粉レモンティーみたいな感じがします。
味はほのかに甘くなる程度です。
こちらの組み合わせも違和感なく美味しく飲めました!
アルポカヒートスムージーを飲みながらこの体験談を書いていたのですが…。
確かにお腹のあたりがずっとポカポカしている…!
こんなに即効性があるのかと、本当にびっくりしています!
冷えに悩む女性のために【アルポカヒートスムージー】
アルポカヒートスムージーQ&A
Q:加熱しても大丈夫ですか?
A:お湯で飲むことをベースに作られているので、加熱しても成分が損なわれるということはありません。
Q:いつ飲むのが効果的ですか?
A:いつ飲んでも大丈夫ですが、寝起きは体温が下がっているので、目覚めの一杯にアルポカヒートスムージーを足してあげるといいかなと思います。
Q:お湯の量が少ない(45ml)のですが大丈夫ですか?
A:アルポカヒートスムージーは毎日続けやすいよう、45mlの少量お湯やほかの料理でも使えるように作られています。
Q:定期便はいつでも解約できますか?
A:解約は可能ですが、4回の継続の縛りがありますので、4回受け取っていない場合は単品価格と定期便価格の差額を支払う必要があります。