Contents
置き配バッグOKIPPAのモニターに当選!
我が家は、私もだんなぽんも日常的に通販をしまくるので、連日配送業者さんがやってきます。
実家が目と鼻の先にあるため、不在時には実家の方へ配達してもらうことで、極力再配達の手間はかけないよう気をつけてはいるのですが、それでもたまに再配達になってしまうことも…。
また、我が家の区域の郵便屋さんは非常に丁寧に配送物を届けてくれるので、ちょっと大き目だなという配送物は無理やりポストに突っ込むことはせず、ピンポンして手渡しをしてくれるのです。
そろそろポストを代えたほうがいいのかも…と考えてた時に出会ったのが郵便局の置き配体験モニターキャンペーンです!
ずっと宅配ボックスに興味があったので、これは!と思い早速応募しました!
すると2週間後に…

よめにん
当選キターー

そんなわけで、郵便局の置き配体験モニターキャンペーンに当選し、「OKIPPA」が我が家にやってきました!
置き配バッグOKIPPAを開封してみた!

セット内容は
- 置き配バッグOKIPPA
- 専用ロック
- ダイヤル式南京錠
- 結束バンド(2本)
- シール
- 配達員向けプラカード
- 説明書
です。
よめにん
想像していた以上に、かなりしっかりとしたセット内容…!
置き配バッグOKIPPAを設置してみた!
専用ロックとダイヤル式南京錠の暗証番号を変更しよう
まず最初に行うことは、専用ロックとダイヤル式南京錠の暗証番号の変更です。


リセットボタンは矢印のところです。爪楊枝のお尻がジャストフィットです。
置き配バッグOKIPPAに南京錠をセットしよう

南京錠の暗証番号を変更したら置き配バッグOKIPPAに取りつけます。
この南京錠は、配送業者さんがロックする鍵なので、解錠した状態で取りつけます。

鍵を取りつけたら置き配バッグOKIPPAを小さくたたみます。
置き配バッグOKIPPAを玄関に設置しよう
専用ロックのワイヤーをドアノブや蝶番、格子などにくくりつけ、置き配バッグOKIPPAを設置します。

よめにん
設置完了!
最後にインターホンのところに、宅配ボックスあるよシールを貼って完了です!