睡眠

不眠症の治し方にグリシンは効果的?薬を飲まなくても安眠できる?

不眠症に効果的?めぐりズムを使ってみた!

私はとても寝つきが良く、1度寝たら朝までノンストップで熟睡できていたのですが、この1~2ヵ月は、2時か3時に目が覚めてしまい(スマホの時計を確認すると明るくて余計目が覚めてしまうため、正確には時間を確認していないのですが外の明るさの雰囲気でだいたい)覚醒後は朝になるまでちゃんと眠ることができたのか、ずっとボーっとしてたのかわからないまま朝を迎えるという日々が続いています…。

これまで不眠に悩まされたことがなく、父がかれこれ数十年不眠に悩まされていたということを知った時も全く辛さが分からなかったので、寝れないって辛いんだなとしみじみ思いました。

不眠症の原因は自律神経の乱れ?

発症が5月頃だったので、季節の変わり目で体調がおかしいのかな?自律神経がやられてしまったのかな?と思い、まずは首元に貼るめぐりズムを使ってみたのですが(自律神経がやられた時はコレ!という感じでバズっていたので大量に買い置きしていた)私の不眠には全く効果がなく、シートを剥す際に髪の毛がめっちゃひっついて痛かったです…。(でも使っている最中は暖かくて気持ちよかったです!自律神経がおかしいかも…と言う人是非使ってみてください!)

余談ですが、父は自律神経がおかしいようで(汗をかくほど部屋が熱いのに手足が寒いと言い、手を触ると普通にぬくい…)めぐりズム使ってみるといいよと渡したことがあります。

その後、使い心地が良かったのか母が薬局へ買いに行ったそうなのですが、売ってなかったようで、お店の人にこれも同じようなものだからと温湿布を勧められ、買ってきた温湿布を父に貼ったところ具合が悪くなったという…。

そりゃそうでしょう!熱を出してるときにおでこに冷湿布貼らないもの…。用途が…用途が違うの…。きっと母が用途を間違って伝えたに違いない…。

不眠症の原因は環境の変化だった?

季節の変わり目による自律神経のせいじゃないとなると、次に考えられるのが冷房。

5月に入り、30度を超える日が出るようになり、寝る時間に冷房をつけるようにしたのです。

しかし、梅雨に入ると気温が落ち着いたため、冷房を中断したのですが、やっぱり寝不足は改善されませんでした。

その次に考えられるのが動物たちの音。

我が家には黒柴(空)とフェレット(小春)がいるのですが、暑い日は冷房の部屋に連れてきています。

空は吐息がうるさく、小春は夜中にもぐもぐタイムを発動させるので深夜にガリガリとフードを食べる音が響きます。

なかなかにうるさいので、防音対策として耳栓を導入しました。

人生初めての耳栓。
かなり遮音されるのでびっくりしました!

おかげで夜中のもぐもぐタイムと吐息攻勢で起こされることはなくなりました。

耳栓のおかげでペットたちの生活音で起こされることはなくなったものの、相変わらず深夜に覚醒する日々が続きます…。

不眠症の改善策として睡眠サプリは効果的?

めぐりズムがだめだったので、ネット広告に出ていた睡眠サプリに注目しました。

http://inudoshihu-hu.com/2018/07/02/post-43/

旦那もちょうど不眠気味で不眠対策のサプリのお試しを取り寄せていたんですよね。

で、その睡眠サプリの成分を色々調べてみたらグリシンというのが、どの商品にも入っているようだったので、グリシンオンリーのサプリはないかな?と探してみたらありました!

難消化性デキストリンと同様にシュガーポットにいれました。

http://inudoshihu-hu.com/2018/07/02/post-27/

私が購入したのは先程紹介したグリシンパウダーなのですが、味は、砂糖です。

すっごい甘い。糖質的に大丈夫かな?と不安になるくらい甘いです。

寝る前に水分あまり摂りたくないので(ただでさえ不眠症で困っているのに、トイレで起きたくない)少量のお湯に溶かして飲んだのですが、砂糖水です。

ホットミルクに混ぜて飲むこともしましたがやはり甘いです。

ただミルクの量も2口分くらいだったので、コップ1杯であればちょうど良い甘さになると思います。(ミルク2口分に対し、シュガーポットから出る量2回分)

肝心の不眠についての効果はというと…。

覚醒せずノンストップで寝れた!という事はありませんでした。

が、覚醒しても寝なおすことはできるようになりました!

甘いのが気にならない方で不眠症でお困りの方、是非お試しください。

私は砂糖ばりの甘さが苦手なので、今海外サプリNOW Foodsのグリシンを発注中です。

カプセルが大きいようなので(海外のサプリってでかいよね…)飲めるかな~。><

不眠症の原因はストレス!?

今回私は不眠の対症療法として、めぐりズムやサプリを使用することにしましたが、もちろんストレスなど精神面が原因している可能性もあります。

ストレスを軽減させる事を優先したほうが良いのでは?と思われるかもしれませんが、仕事悩みや、健康の悩み、親の介護問題など、悩みは尽きないですし、簡単に解決できるものでもありませんよね。

みなさんも大なり小なりストレスを抱えて生活をされていると思います。

不安やストレスを全部なくす!
…なんていうことは現実的ではないですよね。

それらのストレスとうまく付き合って、なるべくストレスを感じない生活を目指していきたいです!(ストレスを抱え過ぎてしんどい…と言う方はしかるべき処置を受けてくださいね)