おはようございます。
旦那ぽんです。
今日は昨日の続き、「縛りつけ式増毛」からです。
アデランス 縛り付け式増毛のメリット・デメリット

昨日のブログで、縛り付け式増毛法は地毛が伸びると不具合が生じるという話をしました。
ここで、今回体験して分かった縛り付け式増毛法のメリットとデメリットを整理してみましょう。
【メリット】
- かつらではないので、世間を欺いているという罪悪感が薄い。
- お風呂やプールに普通に入ることができる。
- 安易に外れないので安心。
- 近くで見られたり触られてもバレにくい。
- 徐々に増やしていくので、職場の人にもバレにくい。(お久しぶりの人は、中間工程を見ていないので、一発でバレます)
【デメリット】
- 髪の毛が伸びると結び目も上がってくる。
- 結び目が上がってくると、ブラシや櫛で整髪できない。
- 普通の床屋さんや美容院へ行けない。(アデランスでカットしてもらうしかない)
- 自毛が伸びると、人工毛ごとカットされ廃棄される。
- M字やO字など、毛が生えていない部分には増毛ができない。
このように、天の助けだと思って飛び込んだ増毛の世界ですが、入ってから様々なデメリットがあるのに気が付きました。
このままでは、高額を出してオーダーした人工毛が消耗品として使い切られるのは、時間の問題です。
アデランス 貼り付け式増毛
アデランスのスタッフさんに、そんな悩みを相談したら「貼り付け式もありますよ。」と教えてくれました。
これは、細いテープ状のベースの上に人工毛が接着されていて、接着剤を用いて頭皮に直接、接着していくという方法です。これなら、自毛が生えていない部分の頭皮もの接着できますから、発毛面積を広くすることも可能です。
早速、そちらのタイプに移行することにしました。
数週間ほどで商品ができあがり、施術してもらう事になりました。
貼り付ける前に商品を見せてもらいましたが、田植えに使う苗を連想するような形状で、台紙から剥がして丁寧に接着剤で張り付けていきます。
使う接着剤も医療用のものなので、安心です。
こちらの方が、短時間に多くの本数を増毛できるので効率が良いです。
すべてが好調のように思われましたが、すぐに不具合が発覚しました。
まず、人工毛だけが密集している地帯は、リンス前の髪の毛のようにギシギシしていてストレスが溜まります。
ブラシでとかす時も、引っかかるとベリッと剥がれそうで心配です。怖いので、頭皮を抑えながら髪の毛をとかす始末。
洗髪する際も、頭皮を擦るわけにいかないので、髪の毛だけを洗う状態です。
風呂上りも、バスタオルで頭をゴシゴシと拭くことができないので、ここでもストレスが溜まります。
頭皮が痒くても掻くわけにはいかず、指の腹で頭皮をトントンとたたくだけで我慢しなければなりません。
当然ですが、育毛剤なんて使えません。
アルコール成分で接着剤が剥がれてしまっては大変です!
そこまで気を付けていても、皮脂や汗で剥がれてきてしまうので、月に1回ペースだったアデランス通いが週に1回ペースで通わないとキープできなくなりました。
毎週、営業所へ通って、洗髪してから剥がれた箇所に接着剤を付けて貼り直しです。スケジュール的にも金銭的にも、かなり負担が大きかったです。
そこまでしても、貼り付けた人工毛の貼り直しは2~3回までで、それ以降は一度全部剥がして貼り直しになります。剥がした人工毛は廃棄されてしまうので、結局、この方法も人工毛のストックを食いつぶしていくだけということでした。

そんなことよりも、一番気になったのは接着された頭皮部分の毛根です。皮膚の上に異物が接着されているわけですから、その部分の皮膚呼吸はできませんし、毛穴から新たな発毛も望むことができません。
このまま、頭皮の無毛地帯が拡大しないかと、心配になるやらストレスになるやら・・・
アデランスは増毛だけではない!発毛ケアコース
ちょうど、その頃にスタッフさんからアデランスの発毛ケアコース(詳細には覚えていませんので正式名称ではないと思います)が再開されたと聞きました。
日頃から、施術室の片隅に昭和の美容室でパーマをあてるときに使っていたような「お釜」のようなものがあるのは気が付いていましたが、このことでケアコースの機器だったということが分かりました。
このコースを簡単に説明しますと、以下の工程になります。
- クレンジングオイルのような液体を頭皮につけ皮脂を揉みだす。
- シャンプーで洗い流す。
- 別のタイプのクレンジングオイルのような液体で、もう一度、皮脂を揉みだす。
- 再びシャンプーをする。(違うタイプのシャンプーのようでした)
- 頭にガラス状の櫛に電気を通したような器具を使い、頭皮の殺菌をする。
- 頭に育毛剤を付け、頭と足先に、例の「お釜」をかぶせて、赤外線を照射する。
以上で全工程が終了です。
大体、1時間くらいかかったと思います。
最後の赤外線のお釜が気持ちよく、毎回、うたた寝をしてしまったのを思い出しました。
貼り付け式増毛で溜まったストレスが、一気に解放される快感を味わう事ができる一時でしたが、その費用が1回1万円近かったと思います。
アデランスの公式サイトによりますと、現在でも「ヘアリプロ」という商品名で進化したサービスが提供されているようです。
尚、ヘアリプロは店舗以外に自宅でできる「ホームコース」もあるようでグッズも数多く販売されていますよ。
では、今回はこの辺で・・
次回は、アデランス増毛レビューの最終章「旦那ぽん!ズラにする」の巻です。